研究課題/領域番号 |
24500725
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山口 香 筑波大学, 体育系, 准教授 (40220256)
|
研究分担者 |
橋本 佐由理 筑波大学, 体育系, 准教授 (10334054)
樋口 倫子 明海大学, 外国語学部, 准教授 (70276179)
松田 基子 大阪体育大学, 体育学部, 准教授 (80584937)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 女子柔道 / トップアスリート / レジリエンス / 心理的競技能力 / 競技力向上 |
研究実績の概要 |
本研究は、女子柔道トップアスリートに焦点をあて、競技力向上を新たな視点から支援する試みである。アスリートが様々な競技場面において最高で最適なパフォーマンスを発揮するためには、技術や技能の習得に加えて心理面の強化、調整も重要である。女子トップアスリートがレジリエンスを高めることによって競技場面でのパフォーマンスにどのような好影響を及ぼすのかを検証する。また、指導者を含めた周囲の人間との関係を認知することがストレスの軽減、生活習慣の変容、モチベーションに影響を与えるのかについても検討する。 今年度は、昨年度に引き続き、大学男女柔道選手の競技成績と自己 イメーシや行動特性、心理的競技能力との関連、競技成績とスポーツ競技特性不安や情緒的支援認知との関連、スポーツ傷害と心 理的特性との関連、自己イメーシと心理的競技能力(DIPCA.3)やストレスへのレジリエンスとの関連を明らかにし、心理的競技能力 の向上への示唆を得ることを試みた。今年度はとくに、柔道競技を継続的に行うことで得られる心理面での変化について競技レベルことで明らかにすることに注力した。また、それらで得られた結果をもとに選手・指導者への介入を実施し、具体的にどのような指導が選手の心理面の強化や調整に有益であるかを明らかにすることを目的とした。 しかしながら、対象選手が2016年リオデジャネイロオリンピック強化対象選手であったことから介入実験については実施できなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
大学男女柔道選手の変化と自己イメージや心理的要因との関連についての調査、研究を昨年度に引き続き実施した。柔道に1年間打ち込むことによって競技力の向上以外に得られる心理的な効果について検討した。先行研究では「スポーツ選手が競技場面以外での自分に自信がなく、役に立たないと感じている」などと報告されており、選手にとっては競技場面のみならず、人間的な成長を促すような指導者のサポートが重要であると考えられた。 今年度は競技レベル別に群をつくり、それぞれの群と自己イメージやレジリエンス、ストレス反応などについて検討した。 これらの結果から、全国レベルで活躍するトップ選手は、幼少時より才能が認められ、比較的手厚い指導を受けてきたからか、自己イメージやレジリエンスなどが高いことが確認でき、競技レベルが低い選手は競技不安などを持っていることがわかった。指導者は、選手のレベルにかかわらず、彼らの心理的競技能力や、自己イメージなどが上がるような声かけや関わりが必要だと考えられる。本来であれば指導者が具体的にどのような指導を行うべきかについて選手及び指導者に対して介入研究を実施する予定であったが、研究対象者の中に2016年リオデジャネイロオリンピック強化指定の選手がいたために、調整が難しく実施することができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度実施できなかった選手・指導者への介入実験を実施し、トップアスリートへの自己イメージやレジリエンス、心理的競技能力を高める効果的な指導法について明らかにする。さらに、トップアスリートには及ばないレベルの選手への指導法についても提言したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実施する計画であった選手・指導者への介入実験ができなかったために、それに必要な実験補助謝金や旅費の支出がなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究対象者に介入実験を行うための旅費、謝金、研究をまとめるために必要な専門書の購入に使用する予定である。
|