• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

筋の収縮様式を考慮したスポーツ動作の動力学的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500726
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

小池 関也  筑波大学, 体育系, 准教授 (50272670)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード動力学的貢献 / 筋の収縮様式 / 走動作 / テニスサーブ動作 / スポーツ動作 / 系の運動方程式 / 筋の機能抽出 / 運動依存項
研究成果の概要

高速・高加速なスポーツ動作における筋の収縮様式を考慮した機能を定量化した結果,踵接地タイプのランナーの定速走動作では,筋張力の動作に対する変換率の大きさは筋毎に一様ではなく,水平前後方向成分よりも鉛直方向成分の方が大きいこと,特に鉛直方向成分においては,短縮性収縮時に比べて伸張性収縮時において変化率が大きいという特徴が示された.テニスサーブにおけるラケットスピード獲得メカニズムについては,上半身筋群において,表層筋と同様に,深層筋群もラケットスピード獲得に寄与していることがわかった.

自由記述の分野

スポーツバイオメカニクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi