• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

民俗フットボールにおける伝統存続と近代化の受容からみるスポーツの意味変容について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

吉田 文久  日本福祉大学, 子ども発達学部, 教授 (30191571)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード民俗フットボール / 意味変容 / 近代化 / 存続 / スポーツ
研究成果の概要

英国に残存する民俗フットボールの存続要因、一方で消滅の危機に直面しているゲームの詳細が明らかになった。そして、残存する民俗フットボールは、近代化を受け入れ、一定変容し存続しながらも、ルールによって制度化された近代スポーツでは味わえない固有の楽しみをもつこと、さらに、担い手は住民であることを再認識させてくれる。スポーツが近代化する中で、ルールや環境などの変化を強いられるが、スポーツそのものの楽しみは変わらない。その楽しみを守り続ける住民の姿は、私たちが現代スポーツの担い手として自覚をもって何をすべきかを考え、そして、スポーツは何のためにするのか自問自答するためのヒントを与えてくれている。

自由記述の分野

スポーツ人類学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi