• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

運動器分野の検診と理学療法指導体制の包括的連携を実現する医療情報システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

高橋 敏明  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (10206823)

研究分担者 石原 謙  愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20304610)
木村 映善  愛媛大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20363244)
渡邊 誠治  愛媛大学, 大学院医学系研究科, 助教 (40598760)
竹葉 淳  愛媛大学, 大学院医学系研究科, 講師 (80598681)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード運動器検診 / 運動療法
研究成果の概要

我々は運動器障害の早期発見と予防を目的として、小・中学生、高校生の運動クラブ生徒及び労働者や限界集落の高齢者など全年齢層に対して運動器検診を実施し、理学療法士と連携して、直接検診の場で運動療法の指導を行った。本事業では、検診データをコンピューターに入力し、さまざまな段階でデータを電子的に収集し、データ解析を実施した。今後、病院の電子カルテと連携することはさらに検討を要する。

自由記述の分野

整形外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi