• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

介護労働者の生活環境とストレスの関連性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

松浦 義昌  大阪府立大学, 地域連携研究機構, 准教授 (60173796)

研究分担者 出村 慎一  金沢大学, 人間科学系, 教授 (20155486)
田中 良晴  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (60236651)
高根 雅啓  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (90285312)
長澤 吉則  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (40299780)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード介護労働者 / ストレス / 生活習慣 / 唾液 / 生理的ストレス
研究成果の概要

本研究は、介護労働者を対象にストレスと生活習慣および、生理的ストレスについて検討した。ストレスと生活習慣は、独自に作成した調査より評価された。生理的ストレスは、唾液中のs-IgA/total proteinとα-amylase活性より評価された。介護労働者は、日常生活上のストレスが高く、仕事以外のストレスも高い。生理的ストレスは、介護労働者と一般労働者間に顕著な差はなく、労働条件の違いによる差はないと判断される。介護労働者のストレスは、生理的ストレスより心理的ストレスが高い。今後は、介護労働者のストレスコーピング等を検討し、介護労働者に相応しいストレス解消法を提案していく必要があろう。

自由記述の分野

健康福祉学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi