• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

世代間交流事業が児童養護施設入所児童と高齢者の心身の健康に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24500828
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

内田 勇人  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (50213442)

研究分担者 江口 善章  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (10249469)
西垣 利男  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (20057376)
黒田 次郎  近畿大学, 工学部, 講師 (20597992)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード児童 / 高齢者 / 世代間交流 / イメージ / 健康 / 児童養護施設
研究実績の概要

近年、児童養護施設数が増加している中、児童養護施設入所児童に対する施設内外からの積極的な養護・生活支援、地域社会との有機的な連携が、より一層期待されている。一方、わが国は世界に例をみない速さで人口の高齢化が進んでおり、高齢者の心身の健康をいかにして保ち増進させるかが課題となっている。健康寿命の伸びを目的として、要介護化を防ぐ施策が進められている一方で、元気で活発な生活を送る高齢者が数多くみられ、高齢者が生きがいを持って働き、活動できる場の創造がますます重要視されている。
著者らは社会的に養護を必要とする児童養護施設入所児童へのかかわり、および社会において自らの能力を最大限に発揮したいと願う高齢者が増えている中、その参加の場・自己実現の場を創り出すといった両方の課題に対するアプローチとして、入所児童と高齢者の間の世代間交流を企画し、その交流効果について調査研究を実施した。
3年間にわたる調査研究により、高齢者による自然体験活動支援プログラムの実施が、児童養護施設入所児童の高齢者イメージを向上させることがわかった。両者に対するインタビュー結果からも、プログラム実施の有効性が示唆された。
今後、高齢者による入所児童に対する定期的な学習支援活動等を予定しており、高齢者と児童との間における種々のプログラムの交流効果について明らかにしていきたいと考える。入所児童の養育事情、および心身の状態に最大限の配慮をはらいつつ、自己効力感や精神的健康度、対人関係といった心理社会的側面に関する検討もおこない、高齢者ボランティアによる養護支援が入所児童の心身の機能、生活の向上に及ぼす影響について研究を進めていきたい。
児童のより良い生活環境の創出にあたり、地域住民や地域社会が果たす役割はますます大きくなると考えられる。社会的養護の質と量の拡充と社会的関心の高まりが、より一層求められる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 児童養護施設入所児童に対する世代間交流プログラムが児童の抱く高齢女性ボランティアと大学生のイメージに及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      矢野真理, 内田勇人, 西垣利男, 江口善章, 藤井明美, 吉田隆三, 作田はるみ, 木宮高代, 濱口郁枝, 東根裕子, 平尾浩子, 山本 存
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 4 ページ: 103-110

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The environmental learning program for the children in a child welfare institution offered by the senior volunteers and its influence on children’s images of the elderly2014

    • 著者名/発表者名
      Hayato Uchida
    • 学会等名
      World Congress of Gerontology and Geriatrics, 3rd International Conference on HEALTHY AGEING IN THE CHANGING WORLD 2014
    • 発表場所
      バンガロール(インド)
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学1年生から中学3年生までの9年間における体格の変化2014

    • 著者名/発表者名
      内田勇人, 松浦伸郎
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-05
  • [学会発表] 高齢者における遊戯的ユーモアの表出と心理的健康との関係2014

    • 著者名/発表者名
      矢野真理, 内田勇人
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-05
  • [学会発表] 剣道における世代間交流についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      濵口雅行, 濵口郁枝, 内田勇人
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第5回全国大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [学会発表] 子どもの放課後活動支援の課題2014

    • 著者名/発表者名
      山本 存, 内田勇人
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第5回全国大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [学会発表] 高齢者による「子どもの頃に受けたしつけ」に関する語り2014

    • 著者名/発表者名
      平尾浩子, 内田勇人
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第5回全国大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [学会発表] 食を通した母子交流の実態に関する調査研究-幼児の食事づくりへの参加状況と母子の心身の健康態との関連-2014

    • 著者名/発表者名
      小池未菜, 柏木宏斗, 内田勇人
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第5回全国大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
  • [図書] 人を結び、未来を拓く世代間交流2015

    • 著者名/発表者名
      草野篤子・溝邊和成・内田勇人・安永正史・山之口 俊子編著
    • 総ページ数
      181(16-25)
    • 出版者
      三学出版

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi