研究課題/領域番号 |
24500830
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 群馬医療福祉大学 |
研究代表者 |
鹿間 久美子 群馬医療福祉大学, 看護学部, 教授 (40589727)
|
研究分担者 |
佐光 恵子 群馬大学, 保健学研究科, 教授 (80331338)
岩崎 保之 新潟青陵大学, 看護福祉学部, 教授 (60410247)
時田 詠子 群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (00612839)
中村 千景 帝京短期大学, その他部局等, 講師 (80623991)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 性の健康教育 |
研究概要 |
本研究では、高等学校におけるこれまでの性教育の実態について、養護教諭が関わっている内容を詳細に把握して課題を検討した後に、養護教諭が各自の学校において効果的な性の健康教育を推進できるように、資質能力の向上に向けた研修プログラムを作成することが目的である。 第1段階として、4県の高等学校に勤務する養護教諭と養護教諭が選定した保健体育などの連携可能な教諭を対象にした、性教育における実態調査を実施した。調査方法は、無記名自記式の質問紙調査により、個人の属性・性教育の研修に関する実態及び、性教育の実施状況と、性教育に関する意識を確認し、その後、性教育における理論的裏付けとして回答者が参考にしている文献等について現状を確認した。また、各自の学校の性教育における年間計画や組織作り、研修会の開催について現状と課題の記載を求めた。 調査は、調査票の作成と予備調査などによる検討を行った後4県の養護教諭教育団体に依頼して、配布の了解を得た後、養護教諭に説明書を同封して、養護教諭用と教諭用の2部及び、返信用の封筒を添えて配布した後、10月から11月の調査期間を設けた。その後、回収した調査用紙を基に分析作業を行った。また、調査結果を基にして、次年度の学会への投稿や、発表に向けて準備を進めている。 上記の作業と並行して、高等学校の養護教諭と連携して作成した、性教育プログラムの試案を新潟県と山形県において実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初5県の高等学校に勤務する養護教諭を対象とした、性教育における実態調査を予定していたが、養護教諭以外の教諭についての調査が必要と判断し、調査期間を2か月遅らせて、質問紙調査を行った。また、当初福島県にも依頼を予定していたが、様々な事情から調査を見合わせた。 また、調査内容が多岐にわたり、たとえば、性教育における理論的裏付けとして参考にしている文献等の研修状況のように、回答者は記載に時間がかかるため、回収率が非常に低くなったものの、内容を精査し、得られたデータは充実していたことを確認したり、集計作業について検討を行う時間を要したために当初の予定より遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
4県の高等学校に勤務する養護教諭8~12名に、半構造化面接法による(グループインタビュー)調査を行う。項目は、①各学校における性教育の詳細な実践状況についてと、②養護教諭の性教育にかかわる文献の研修実態について、また、③研修プログラムの試案を基に、養護教諭の意見聴取、課題や改善などについてとする。 調査期間は、平成25年8月~10月として、分析の方法は、インタビューガイドを用いて面接調査や意見交換を行った結果を記録し、逐語録を作成し、帰納的質的分析のベレルソン(Berelson,B)内容分析法を用いる。 また、本研究は効果的な研修プログラムの作成までとし、最終的な有効性の検証は別の機会で行う。その他、学会発表、学会誌への投稿を行う。また、地域貢献の視点から、大学としてのサポート体制や支援方法の具体的なありかたも検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
学会発表旅費、調査分析結果を協力者などへ送付資料作成費、研究結果学会誌などへ投稿料他
|