• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

青少年の生活習慣病予防を目的とした行動科学に基づく多職種連携教育プログラムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 24500837
研究機関松本大学

研究代表者

広田 直子  松本大学, 健康科学研究科, 教授 (60218857)

研究分担者 日高 宏哉  信州大学, 医学部, 准教授 (10362138)
本郷 実  信州大学, 医学部, 教授 (40209317)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード中学生 / 生活習慣病予防 / 教育プログラム / 栄養素等摂取量 / 食品群別摂取量 / セルフモニタリング / 多職種連携
研究実績の概要

平成27年度は、中学生の生活習慣病予防のためのセルフモニタリング項目の設定に向けて、これまでの調査データを用い、生活習慣質問票の回答項目と簡易型自記式食事歴質問票で把握した1日当たりの栄養素等および食品群別摂取量との関連に関して、新たに、農村地域の中学生に関して3つの視点―①朝食および夕食内容と1日あたりの栄養素等摂取量との関連、②就寝時刻および朝食・夕食時間と1日当たりの栄養素等摂取量との関連、③家族との共食と1日当たりの栄養素等摂取量との関連について検討を進めた。
①では、朝食内容多様性スコア・夕食内容多様性スコアという指標を作成し、スコア低群と高群の1日当たりの栄養素・食品群別摂取量を比較した結果から、朝食のほうが夕食よりも1日当たりの摂取量との関連が強いことが示され、長野県農村地域の中学生においては夕食よりも朝食のあり方についての指導が有効であることがわかった。②では、男女別に就寝時刻、朝食時間、夕食時間の各指標をもとにして対象者を3分位群に分け、1日当たりの栄養素・食品群別摂取量を比較した。就寝時刻群別では男女ともほとんど差が見られなかった。男子では、朝食時間が長い群で摂取量が多い項目がみられたが、夕食時間では有意差のある項目は少なかった。女子では有意差のある項目はほとんどなく、これらの結果から、男子における朝食時間に関する指導が有効であると考えられた。③では、家族との共食頻度が高い群と低い群で1日当たりの栄養素・食品群別摂取量について比較した。男子よりも女子で、夕食よりも朝食で、共食頻度群間で有意差のある項目が多く、女子の朝食に関する共食の推奨は有効であろうと考えられた。
これらの知見を、本研究の主目的である中学生の生活習慣病予防に向けた多職種連携による教育プログラムにおけるセルフモニタリング項目の設定につなげるとともに、学会や一般向けシンポジウムで公表した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid quantitative analysis of human serum sphingomyelin species using MALDI-TOFmass spectrometry with lipid hydrolase treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Hori A, Yamashita M, Yamaura M, Hongo M, Honda T, Hidaka H
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 453巻 ページ: 95-99

    • DOI

      10.1016/j.cca.2015.09.009.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] チーム医療実践例としての青少年の生活習慣病予防医療の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      本郷 実
    • 雑誌名

      臨床検査学教育

      巻: 8巻 ページ: 49-54

  • [雑誌論文] “信州発”青少年の健康教育プログラムの開発と実践:生活習慣病の予防に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      本郷 実
    • 雑誌名

      長野県国保地域医療学会誌

      巻: 60巻 ページ: 51-55

  • [雑誌論文] Effect of a Two-year Health Program on Brain Function, Physical Fitness and Blood Chemistry.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Murata, Kenichi Nemoto, Izuko Kobayashi, Yuki Miyata, Saiki Terasawa, Fumihito Sasamori, Koki Nakajima, Naoko Hirota, Toshie Kobayashi, Zhang Yong, Toshiaki Watanabe, Masao Okuhara, Nakade Keisuke, Suchinda Jarupat Maruo and Koji Terasawa
    • 雑誌名

      Community Medicine Health Education

      巻: Vol. 5, Issue 3:349 ページ: 1-6

    • DOI

      10.4172/2161-0711.1000349

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences between two Japanese health-promotion programs on measures of health and wellness2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Watanabe, Koji Terasawa, Keisuke Nakade, Yuki Murata, Saiki Terasawa, Kenich Nemoto, Toshie Kobayashi, Koki Nakajima, Yong Zhang, SuchindaJarupat Maruo, Fumihito Sasamori, Naoko Hirota, Masao Okuhara
    • 雑誌名

      Innovative Journal of Medical and Health Science

      巻: 5: 4 July‐August ページ: 170-181

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.15520/ijmhs.2015.vol5.iss4.75.170-181

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新生児, 乳幼児, 青少年の迅速なガスクロマトグラフィ質量分析法による血清中脂肪酸組成測定の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      西島史恵, 日高惠以子, 久保田紀子, 小野貴子, 中村友彦, 本田孝行, 本郷実, 日高宏哉
    • 雑誌名

      臨床病理 : 日本臨床検査医学会誌

      巻: Vol. 62, No. 2 ページ: 187 -193

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A young patient with atypical type-B Wolff-Parkinson-White syndrome accompanied by left ventricular dysfunction2015

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Tomita T, Kasai H, Kashiwagi D, Yoshie K, Yaguchi T, Oguchi Y, Kozuka A, Gautam M, Motoki H, Okada A, Shiba Y, AizawaK, Izawa A, Miyashita Y, Koyama J, Hongo M, Ikeda U
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 31巻 ページ: 50-54

    • DOI

      10.1016/j.joa.2014.03.011.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 長野県の農村地域における中学生の1日当たりの栄養素等摂取量と家族共食との関連2016

    • 著者名/発表者名
      廣田直子
    • 学会等名
      平成28年度日本食育学会第4回学術大会
    • 発表場所
      東京都渋谷区
    • 年月日
      2016-06-05
  • [学会発表] 中学生における生活習慣と1日当たりの栄養素等摂取量との関連2015

    • 著者名/発表者名
      廣田直子、阪口しげ子、中西啓介、飯澤裕美、宮澤美恵、宮坂綾子、日高宏哉、本郷 実
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] 子どもの生活習慣病を予防する:大学生の学校健診におけるヘリコバクター・ピロリ菌感染症スクリーニング検査導入の試み2015

    • 著者名/発表者名
      本郷 実、日高宏哉、中西啓介、阪口しげ子、廣田直子、飯澤裕美
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] 家庭の生活習慣が子どもに与える影響について2015

    • 著者名/発表者名
      飯澤裕美、宮澤美恵、宮坂綾子、 廣田直子、阪口しげ子、中西啓介、日高宏哉、本郷 実
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] 長野県内農村地域の中学生における食事内容多様性と1日あたりの栄養素等摂取量との関連2015

    • 著者名/発表者名
      廣田直子
    • 学会等名
      第38回長野県栄養改善学会
    • 発表場所
      長野市
    • 年月日
      2015-10-16
  • [学会発表] チーム医療実践例としての青少年の生活習慣病予防医療の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      本郷 実
    • 学会等名
      第10回日本臨床検査学教育学会教育講演
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2015-08-18
    • 招待講演
  • [学会発表] "信州発"青少年の健康教育プログラムの開発と実践:生活習慣病予防に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      本郷 実
    • 学会等名
      第60回国保地域医療学会基調講演
    • 発表場所
      大町市
    • 年月日
      2015-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 信州大学が支援する松本市の健康寿命延伸事業2015

    • 著者名/発表者名
      本郷 実
    • 学会等名
      第32回日本TDM学会学術大会ランチョンセミナー 特別講演II
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Association between culinary diversity of breakfast or evening meal and daily nutrient intake among junior high school students of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko HIROTA
    • 学会等名
      ACN2015 12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum fatty acid compositions of neonates, infants and young people measured by gas chromatography mass spectrometry.2015

    • 著者名/発表者名
      Fumie Nishijima, Eiko Hidaka, Noriko Kubota, Takako Ono, Tomohiko Nakamura, Takayuki Honda, Minoru Hongo, Hiroya Hidaka
    • 学会等名
      ACN2015 12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of human serum sphingomyelin molecular species using MALDI-TOF mass spectrometry.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hori, Mine Yamashita , Shuhei Kidoguchi, Minoru Hongo, Takayuki Honda, Hiroya Hidaka
    • 学会等名
      ACN2015 12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際学会
  • [図書] 心不全マーカー検査. 奥村伸生、戸塚 実、矢富 裕編:臨床検査法提要改訂第34版2015

    • 著者名/発表者名
      本郷 実
    • 総ページ数
      3ページ(pp.1684-1686)
    • 出版者
      金原出版、東京
  • [備考] Oasys 家族で青少年の健康を守るネット

    • URL

      http://www.k-oasys.jp/categories/o004.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi