研究課題/領域番号 |
24500837
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 松本大学 |
研究代表者 |
広田 直子 松本大学, 大学院 健康科学研究科, 教授 (60218857)
|
研究分担者 |
日高 宏哉 信州大学, 医学部, 准教授 (10362138)
本郷 実 信州大学, 医学部, 教授 (40209317)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 中学生 / 生活習慣病予防 / 行動科学理論 / 多職種連携 / 食物摂取状況 / 生活習慣 / 教育プログラム / 教材開発 |
研究成果の概要 |
長野県内の中学校生徒を対象とした調査を実施し、食事内容多様性という指標を設定して分析した結果、夕食よりも朝食のほうが1日当たりの栄養素および食品群別摂取量との関連や中学生の健康・食意識との関連が強いこと、生活時間に関しては男子で朝食時間と1日当たりの栄養素等摂取量との関連が示唆されたこと、家族との共食については男子よりも女子で、夕食よりも朝食で1日当たりの栄養素および食品群別摂取量との関連が強いことがわかった。青少年の生活習慣病予防に向けては、これらの食スタイルや生活習慣への働きかけが有効であり、これらの視点を取り入れた行動科学に基づく教育プログラムを展開することの必要性を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
健康・栄養教育学 食事調査 食育
|