• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高齢買い物弱者と低栄養との関連の検討に基づく食教育とその評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関福山大学

研究代表者

木村 安美  福山大学, 生命工学部, 教授 (00552415)

研究分担者 渕上 倫子  福山大学, 生命工学部, 教授 (60079241)
研究協力者 桑田 寛子  福山大学, 生命工学部, 助手
伊藤 日向子  福山大学, 生命工学部, 助手
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高齢者 / 低栄養 / 買い物弱者 / 介護予防 / 食料品アクセス
研究成果の概要

地域在住高齢女性を対象とした調査より、買い物に不便を感じている「買い物弱者」の栄養素摂取状況は、非買い物弱者に比較し60-69歳ではたんぱく質、ビタミンA、70歳以上ではカルシウムの摂取が少ないことが明らかになった。これらの調査結果を反映させ、行政機関との連携により介護予防教室における調理実習メニューを立案し、低栄養・介護予防のための食教育とメニューの普及を行った。また、買い物状況を考慮した「家庭にある食材を使った簡単おいしいレシピ集」を作成し、地域住民に食教育と配布を行い、レシピ集活用率は高い値を示した。また、健康指標との関連の検討では、買い物弱者と体の痛み高値との関連を認めた。

自由記述の分野

栄養疫学 公衆栄養学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi