• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高齢者のうつ予防のためのポピュレーションアプローチの実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500845
研究機関公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団

研究代表者

兪 今  公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, その他部局等, 主任研究員 (40439063)

研究分担者 新野 直明  桜美林大学, 自然科学系, 教授 (40201686)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードうつ予防 / ポジティブ心理学 / 高齢者 / 抑うつ / 不眠 / 不安 / 幸福感 / 実証研究
研究実績の概要

本研究課題の目的は、地域在住高齢者を対象とし、応用可能なポジティブ心理学的アプローチを主なツールとしたうつ予防プログラムの有効性を検討することである。
平成24年度は、地域在住高齢者(府中市・長岡市)を対象にうつ予防プログラムの介入前後の短期的効果を検証した。
平成25年度は、初年度の対象者に対しフォローアップ調査(プログラム開始から6ヶ月後・1年後)を実施し、中長期的効果を検証した。
平成26年度は、地域特性の異なる自治体を含むより多くの地域において、うつ予防プログラムを実施し、積極的にうつ予防支援に向けた普及啓発を行った。府中市と長岡市、横須賀市では、地域在住高齢者(それぞれ34人、22人、15人)を対象にポピュレーション版うつ予防プログラムを、北区では、うつリスクのある65歳以上高齢者(うつ項目5項目中2項目以上の該当者)17人を対象に、ハイリスク版うつ予防プログラムを行った。さらに、北区においてはペアワイズ法(性、年齢、うつリスク数、居住地区をコントロール)で抽出した対照群101人にも、対象者と同時期に自記式調査票による調査を実施し、比較検討を行った。その後、全自治体に対し介入前後の評価を行い、個別に結果をフィードバックした。また、自治体別に教室全体の評価を行い、対象者と自治体に結果を報告した。府中市と長岡市の2自治体においては、費用対効果など経済面を評価するためのデータを収集、データベースを構築し、現在解析を行っている。
うつ予防プログラムは、うつ予防啓発とリラクゼーション法を含むポジティブ心理学アプローチを主としたグループワークと、ホームワークを結合した通所型教室である。メンタル面の主な評価指標は、抑うつ状態(GDS)、不安(STAI)、不眠(AIS)、主観的幸福感(10段階)を用いた。また、費用、要介護認定状況、死亡、転出などの指標も収集した。

備考

本研究の成果を広く普及、応用するために独自のホームページを公表した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 高齢者の抑うつ症状発症に影響する危険(リスク)要因2015

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 雑誌名

      ダイヤニュース

      巻: 80 ページ: 3-6

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 高齢者の抑うつ症状発症に寄与する危険要因―3年間の縦断的研究―2015

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 学会等名
      第30回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
  • [学会発表] 高齢者のうつ状態に対する予防プログラムの中長期的な効果検証2014

    • 著者名/発表者名
      兪今,安順姫,新野直明,芳賀博
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] 地域高齢者向けうつ予防プログラムの介入の実証効果2014

    • 著者名/発表者名
      安順姫,兪今
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] うつ予防プログラムの介入効果についての実証研究-都市部と地方自治体における効果検証-2014

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 学会等名
      第27回日本健康心理学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [学会発表] 高齢者のうつ状態の変遷に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 学会等名
      第29回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
  • [図書] 平成23~25年度府中市介護予防事業「うつ予防教室」の事業評価報告書2015

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      なし
  • [図書] 長岡市介護予防事業平成24年度「ハッピー教室」 平成25年度「しあわせ発見教室」実施報告2015

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      なし
  • [図書] 平成25年度府中市介護予防事業「うつ予防教室」の事業評価報告書2014

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      なし
  • [図書] 平成25年度府中市介護予防事業「はっぴー教室」実施報告2014

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      なし
  • [図書] 平成24年度長岡市介護予防事業「ハッピー教室」の事業評価報告書2014

    • 著者名/発表者名
      兪今
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      なし
  • [備考] 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団

    • URL

      http://www.dia.or.jp/

  • [備考] ダイヤニュース

    • URL

      http://dia.or.jp/disperse/dianews

  • [備考] ハッピープログラム(うつ予防プログラム)

    • URL

      http://happy.dia.or.jp

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi