• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

後期高齢者への運動支援が健康状態と関節痛へ及ぼす効果について

研究課題

研究課題/領域番号 24500861
研究機関千葉県立保健医療大学

研究代表者

島田 美恵子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (70413036)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者 / 日常身体活動量 / 歩数 / 測定期間
研究実績の概要

平成27年度は、対象者の日常身体活動量の評価ついて検討した。
一日あたりの歩数を継続的に調査し、前・後期高齢者における歩数の特性について明らかにすることを目的とした。平成6年から26年までの間に、前期高齢者46名(男18名女28名)および後期高齢者19名(男8名女11名)に毎日の歩数を2年間記録させた。調査期間に入院や骨折など身体活動が制限される健康障害がなかったものを選定した。歩数データの特性はShapiro-WilkのW検定で正規性を、Durbin-Watson比で自己相関性を検定した。測定期間別の歩数の妥当性は、1年間の平均歩数365個を母平均とし、歩数計貸与2日目の1日のみ、7日間、14日間、1か月、3か月、Togoの方法で、期間中の平均値との差を比較した。前期高齢者男・女、後期高齢者男・女の1年目の平均歩数は、9,581±3187、7,710±1,617、8,004±2460、7,569±4249歩/日であり、2年目の平均歩数との間に有意な差はみられなかった。いずれの年代もDurbin-Watson比は小さく自己相関があり、1年間の歩数の分布は、集団としては男性前期高齢者をのぞいて正規性がみられなかった。集団としての平均歩数は、測定期間別に有意な差はみられなかった。1年の平均値と測定期間の平均値の差を個々に差を検討すると、3カ月の測定期間に有意な差を認めたものが半数であった。歩数データは自己相関があり単調に増減すること、個人の年間の歩数データは正規分布しないことが明らかになった。外れ値が多い対象者の代表値は平均値では妥当でないことが示唆された。母平均(1年分)と測定期間別平均値との差の有意性は集団としては有意な差はみられなかったものの、個体間差がみられた。歩数の特性をふまえての身体活動量の評価と、個々への支援法の開発が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年からの縦断調査対象者181名の4年間の加齢変化を、血液生化学検査・体力測定・問診により検討している。調査開始時期が異なるため、調査期間が一律にならない。科研費取得前に調査した高齢者のデータをあわせて分析することとした。

今後の研究の推進方策

平成28年度で最終年度を迎える。隔週で指導にあたっている介入群約78名(施設入居者含む)とコントロール群約103名の、「関節痛」を考慮した身体活動量および体力の、5年間の変化を比較検討する。「関節痛」を問診で調査してきたが、介入群のうちの30名は、血液生化学検査に「炎症反応」をみる項目を追加し、「関節痛」の客観的検証を試みる。また、介入群とコントロール群に、関節の可動域を測定し、関節痛との関係を追加調査する。

次年度使用額が生じた理由

血液生化学測定のための役務費が当初の予定より超過したため、平成27年度は実施することができなかった。

次年度使用額の使用計画

血液生化学測定を実施する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Physical Activity for Older Adults: Tips for getting started and staying active.2015

    • 著者名/発表者名
      Hongu, N., Gallaway, P. J., Shimada, M
    • 雑誌名

      University of Arizona Cooperative Extension

      巻: az1679 ページ: 1-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tracking of Pedometer-Determined Physical Activity in Healthy Elderly Japanese People2015

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Yamamoto, Mieko Shimada, Naoki Nakagawa, et.al
    • 雑誌名

      Journal of physical activity & healt

      巻: 12(10) ページ: 2014-0450

    • DOI

      10.1123

    • 査読あり
  • [学会発表] High intensity interval training increases aerobic and anaerobic capacity of varsity female ball players2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura , M. Hisatomi , K. Ohki , M. Shimada , T. Ikegami , N. Nakagawa
    • 学会等名
      Canadian Society for Exercise Physiology
    • 発表場所
      Hamilton,
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者における継続 した歩数記録による身体活動量の評価2015

    • 著者名/発表者名
      島田美恵子, 中島悠介, 西牟田守, 児玉直子, 芹澤菜保, 吉武裕
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] 1日当たりの歩数と体力の関連について2015

    • 著者名/発表者名
      中島悠介, 島田美恵子, 西牟田守, 吉武裕
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] Findings of a 10-year follow-up: Useful predictors of disability in 70-year-old men and women in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mieko Shimada, Mamoru Nishimuta, Yutaka Yoshitake
    • 学会等名
      ACSM’s 62rd Annual Meeting
    • 発表場所
      San DIego
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical Activity Among Older Adults: Results From A Community-based Walking Program2015

    • 著者名/発表者名
      Benjamin T. Pope Mieko Shimada, Linda B. Houtkooper, , Patrick J. Gallaway, Nobuko Hongu
    • 学会等名
      ACSM’s 62rd Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi