• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生活習慣病予防・治療を目指した膜型脂溶性リガンド受容体の新規機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500863
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関湊川短期大学 (2014)
神戸大学 (2013)
京都府立医科大学 (2012)

研究代表者

足達 哲也  湊川短期大学, その他部局等, 教授 (60345014)

連携研究者 松永 哲郎  鳴門教育大学, 講師 (10452286)
奥野 恭史  京都大学, 教授 (20283666)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードGPCR / 生活習慣病
研究成果の概要

本研究では循環器系および骨格筋における脂溶性リガンドGタンパク共役型受容体(GPCR)の発現、シグナル伝達系解析およびそのシグナル伝達系からの細胞応答性を解明し、臓器機能向上を目指した脂溶性リガンド受容体機能解析と新規リガンド探索からの創薬を目指すことを目的とした。心筋細胞および骨格筋細胞においていくつかの膜型脂溶性リガンドGPCRが発現することを見いだした。一例として膜型エストロゲン受容体GPR30は、初代培養心筋細胞および骨格筋細胞株ににおいて、エストロゲン刺激でシグナル伝達下流のERKのリン酸化が亢進することを明らかにした。

自由記述の分野

病態生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi