研究課題/領域番号 |
24500949
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
佐藤 之紀 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50226015)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 水和 / 糖 / アミノ酸 / 構造 |
研究実績の概要 |
アミノ酸のパラメータαとアミノ酸のパラメータhを追跡してきた。パラメータαを求める工程の改良には感度の問題が生じ、アミノ酸の水和パラメータhを求める際にはアミノ酸が両性電解質であるために水溶液構造に不安定さが生じてデータのばらつきが問題化された。さらに、リンゴの褐変制御とパラメータαの関係は、分子の大きさが影響するため、分子種のカテゴリーを単糖間や2糖間といったように分けて検討する必要性が出てきた。そこで、本課題の世界的な研究動向をもう一度精査することとし、基礎データが比較的揃っている点や分子の形態で水和しているためデータの不安定さが少ないと推定される糖に焦点を絞って、パラメータαと水和パラメータhの関係をまずは明らかにすることが先決であるとの結論に至った。その結果、パラメータαと水和パラメータhは、高い相関係数で近似できることが判明した。糖の構造と水の構造の類似点から、まずはエカトリアルOH基数とパラメータhの関係を調べた結果、高い相関係数で示された。さらに、パラメータhの温度変化から、dh/dTをパラメータの指標とすると、尿素は正のdh/dTを示し、糖類では負の値を示した。これらのことは、尿素がWater-structure breakerで、糖類がWater-structure makerであることを示していると考えられた。一方、温度とパラメータhの活性化エネルギーをアレニウス型プロットにより求めたところ、2糖類のほうが単糖類と比べて安定性が高いことが判明した。これらの結果を欧文誌に投稿済である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね順調に進んでいるが、研究を進めるにつれ、何から基盤を固めていくかについて結論が先送りされてきた。そこで、もう一度、世界的な研究動向を精査して、研究の全体像を明確化することが目下の優先事項と判断された。
|
今後の研究の推進方策 |
溶液の安定性が高いと推察される糖水溶液について欧文誌に投稿中であるので、印刷中になるのを待って、アミノ酸のパラメータhについても同様にまとめ上げていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験開始当初は、市販の蒸気圧測定装置を購入予定であったが、感度の問題が判明し、露点法の市販の水分活性装置で代用を考案した。さらに、蒸気圧法でのアプローチも、自作機作製により対応を試みてきた。このように、測定感度の問題が生じ、当初の研究計画に変化が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
測定感度の問題で、多くのデータが蓄積されている糖を中心にまずは検討する方法をととる。糖の文献がオウサライズされた後に、アミノ酸のデータをまとめ上げた報文を投稿する。アミノ酸に関するデータ整理が遅れているため、アミノ酸購入に使用額を充て、アミノ酸水溶液とリンゴ褐変抑制効果の関係を考察する予定である。
|