• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

水道水の味覚および成分プロファイリング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500958
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関羽衣国際大学

研究代表者

池 晶子  羽衣国際大学, 人間生活学部, 教授 (70379139)

研究分担者 川瀬 雅也  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部 (90224782)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水道水 / ミネラル成分 / 味評価 / 主成分解析 / 判別分析
研究成果の概要

水道水の水質,なかでも含有ミネラル成分濃度や硬度は水道水の味に多様性を与えているとの報告がある。本研究では水道水に比較的高濃度に含まれるNa,Ca,K,Mg,Si濃度および物性をもとに国内の20か所の水道水を主成分分析にてグループ分けし,判別分析により官能試験結果との関連性を調べた。主成分分析では水道水は3グループに分かれ,水道水の取水地の地質年代や地表水,地下水の別に共通する特徴が見られ,Si濃度やCa濃度が低い地表水が多いグループには味の評価の高い水道水が多く含まれていた。また,判別分析からSi濃度,Ca濃度,pHの判別係数が高い結果が得られ,主成分分析での結果を支持した。

自由記述の分野

食品衛生学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi