• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

摂食過程に対応したテクスチャー用語体系の構築と動的官能評価への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500963
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

早川 文代  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員 (00282905)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード官能評価 / テクスチャー / 用語
研究成果の概要

食品のテクスチャーは食べている間に大きく変化するため、テクスチャーの官能評価は、「一噛み目」、「咀嚼中」、「嚥下時」など、摂食過程と関連づけて行う必要がある。これまでにリストアップした日本語テクスチャー用語445語について、動的な観点から、用語の特徴づけを行った。十分に経験のある官能評価パネルへの質問紙調査、テクスチャー研究者へのインタビューを行って、各用語が表現するテクスチャーが知覚されるタイミングを明らかにした。これらの摂食過程の情報を含めて用語体系を作成した。さらに、この用語体系を官能評価における用語の選択と定義づけに応用することを試みた。

自由記述の分野

食生活学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi