• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ポリフェノールによるコレステロール消化管吸収抑制機構の解明とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 24500969
研究機関東京大学

研究代表者

小林 彰子  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (90348144)

研究分担者 石丸 喜朗  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (10451840) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコレステロール / トランスポーター / ポリフェノール
研究実績の概要

腸管におけるコレステロール吸収を抑制することは、高コレステロール血症の予防・治療のターゲットとなる。これまでに我々は、ヒト小腸吸収モデル細胞Caco-2を用いたスクリーニングにより、ルテオリンとケルセチンがコレステロールの吸収を抑制すること、およびコレステロール負荷食を摂餌したラットにおいて血中コレステロール上昇抑制効果があることを見出した。さらにその抑制機構の一つとして、ルテオリンとケルセチンがコレステロールトランスポーター(Niemann-pick C1 Like 1 Protein, NPC1L1)のmRNA発現を抑制することを見出した。26年度は、これらフラボノイドによる転写因子を介したNPC1L1発現低下機構を検討した。NPC1L1は転写因子SREBP2-HNF4α経路およびPPARα-RXRα経路による正の転写調節を受けることが報告されている。そこで、HepG2細胞を用いたルシフェラーゼアッセイにより、これらの経路におけるhNPC1L1 promoter活性を測定した。hNPC1L1 promoterの活性は、ルテオリンとのインキュベートにより、SREBP2-HNF4α経路で低下した一方、PPARα-RXRα経路では変化しなかったことから、ルテオリンはSREBP2-HNF4α経路によるNPC1L1の正の転写調節を抑制し、NPC1L1のmRNA発現を低下させることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effect of oligomeric polyphenols from peanut-skin on sugar digestion enzymes and glucose transport2015

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Ozawa M, Kobayashi S, Watanabe H, Arai S, Mura K
    • 雑誌名

      Food Science Technology Research

      巻: 21 ページ: 111-115

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.3136/fstr.21.111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-allergenic Activity of Polymethoxyflavones from Kaempferia parviflora2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Kato T, Azuma T, Kikuzaki H, Abe K
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 13 ページ: 100-107

    • DOI

      10.1016/j.jff.2014.12.029

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Luteolin and Quercetin Affect the Cholesterol Absorption Mediated by Epithelial Cholesterol Transporter Niemann Pick C1-Like 1 in Caco-2 Cells and Rats2014

    • 著者名/発表者名
      Nekohashi M, Ogawa M, Ogihara T, Nakazawa K, Kato H, Misaka T, Abe K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 23 ページ: e97901

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097901

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Tg2576マウスにおけるロスマリン酸による脳内Aβ凝集抑制効果のトランスクリプトミクスによる解析2015

    • 著者名/発表者名
      宍戸 駿、豊田 集、濵口 毅、篠原もえ子、小野賢二郎、山田正仁、阿部啓子、小林彰子.
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-29
  • [学会発表] フラボノイドがコレステロール腸管吸収トランスポーター発現に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      小川真奈、山梨義英、高田龍平、阿部啓子、小林彰子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 大豆イソフラボンの腸管輸送因子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木千尋、安岡顕人、近藤 隆、石井剛志、阿部啓子、小林彰子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] テアフラビン類の難吸収性に影響する因子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      石井剛志、竹内由紀、安井美奈、保田倫子、下位香代子、小林彰子、越阪部奈緒美、中山 勉
    • 学会等名
      日本カテキン学会
    • 発表場所
      昭和大学
    • 年月日
      2014-11-22
  • [学会発表] テアフラビン類の脂質膜における分子挙動2014

    • 著者名/発表者名
      石井剛志、竹内由紀、安井美奈、小林彰子、保田倫子、下位香代子、越阪部奈緒美、中山 勉
    • 学会等名
      日本フードファクター学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] クロマグロの筋肉寄生ムツボシクドアの毒性試験2014

    • 著者名/発表者名
      横山 博,鈴木 淳,船隈奈緒子,小林彰子
    • 学会等名
      日本食品微生物学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] シンポジウム「食事脂質と栄養機能に関する研究のトピックス」「コレステロールの腸管吸収機構とポリフェノールによるその制御2014

    • 著者名/発表者名
      小林彰子
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • 招待講演
  • [図書] わかりやすい食品機能学(骨の健康・骨粗鬆症予防成分/活性酸素と抗酸化成分)2014

    • 著者名/発表者名
      森田英利・田辺創一 編
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      三共出版

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi