• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

カテキンは糖尿病由来の抑うつを予防改善するかー脳内神経伝達物質測定による検討ー

研究課題

研究課題/領域番号 24501019
研究機関中村学園大学

研究代表者

大和 孝子  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (70271434)

研究分担者 青峰 正裕  中村学園大学, 栄養科学部, 名誉教授 (60091261)
西森 敦子(西山)  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (90461475)
仁後 亮介  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 助教 (20565767)
松岡 伴実  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (80637033)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードカテキン / ストレス / 食行動
研究実績の概要

ポリフェノールの一種であるカテキンには、アルツハイマー病を含む認知症などの予防効果も報告されているが、脳機能へのカテキンの効果に関する検証は少ない。また、実験的糖尿病(DM)ラットの脳内神経伝達物質レベルは、健常ラットと比較し低下している。一方、一酸化窒素(NO)は神経伝達物質レベルにも影響を与え、セロトニン(5-HT)やノルアドレナリンなどの脳内放出を促進、或は抑制するとの研究もあり一様ではない。本研究では微小電極法により、カテキン類(EGC、ECG、EGCG)を蓄積的(1、10、100μM)に灌流させた場合の同一個体の左右の脳海馬におけるNOと5-HTの同時測定を行い、DMラットと健常ラットで比較した。①EGC:5-HTは健常及びDMラットともに濃度依存的に増加し、10μMでは健常ラットで約4倍、DMラットでは約2.5倍であった。NOは、健常及びDMラットともに約20%増加したが、いずれも濃度依存性はみられなかった。②ECG:5-HTは健常及びDMラットともに濃度依存的に増加し、10μMでは、健常ラットは約10%の増加に留まったが、DMラットでは約80%増加した。③EGCG:5-HTは健常ラットで濃度依存的に約2倍に増加したが、DMラットは1μMで約5倍の増加、10μMでは逆に低下傾向、100μMで再度増加した。NOは健常及びDMラットともに濃度依存的に増加し、健常ラットで約30%、DMラットで約60%とDMの方が顕著であった。以上のことから、5-HTはいずれのカテキン類も1μMではほとんど放出量に変化はなく、10μMで増加(最大約10倍)、100μMでは測定不能まで増加した。一方、NOは、ECG、EGCGなど特に没食子酸が結合した場合、健常ラットよりもDMラットの方が放出量は増加し、100μMでは5-HTは測定不能レベルまで増加したが、NOは放出微増であった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 発達期における隔離飼育ストレス負荷マウスの自発運動量に及ぼす緑茶飲料の影響2015

    • 著者名/発表者名
      大和孝子、松岡伴実、西森敦子、仁後亮介、青峰正裕
    • 雑誌名

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要

      巻: 第47号 ページ: 187-195

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of green tea beverage on the spontaneous locomotor activity and intakes of food and water in juvenile mice loaded with isolation stress2015

    • 著者名/発表者名
      Yamato Takako, Matsuoka Tomomi, Nishimori Atsuko, Nigo Ryosuke, Aomine Masahiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 65 ページ: S236

  • [雑誌論文] High saturated fatty acid intake induces insulin secretion by elevating gastric inhibitory polypeptide levels in healthy individuals2014

    • 著者名/発表者名
      Itoh K., Moriguchi R., Yamada Y., Fujita M., Yamato T., Oumi M., Holst JJ., Seino Y.
    • 雑誌名

      Nutrition Research

      巻: 34 ページ: 653-660

    • DOI

      10.1016/j.nutres.2014.07.013

    • 査読あり
  • [学会発表] 幼若期ストレス負荷マウスの摂食・摂水・運動量に及ぼす嗜好飲料の影響2015

    • 著者名/発表者名
      大和孝子、松岡伴実、西森敦子、仁後亮介、青峰正裕
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Catechin-rich beverage reduces oxidative stress in stress-loaded diabetic rats2014

    • 著者名/発表者名
      Yamato T., Matsuoka T., Nishimori A., Nigo R., Aomine M.
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress of Dietetics
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
  • [学会発表] The relationships between estrogen decrease by ovariectomy and cold constitution2014

    • 著者名/発表者名
      Nigo R., Nishimori A., Matsuoka T., Yamato T., Aomine M.
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress of Dietetics
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
  • [学会発表] 発達期におけるストレス負荷マウスの自発運動量に及ぼす緑茶飲料の影響2014

    • 著者名/発表者名
      松岡伴実、仁後亮介、大和孝子
    • 学会等名
      第61回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-22
  • [学会発表] 大学女子ラクロス競技者のピリオダイゼーションにおける身体活動の変動と食事摂取状況2014

    • 著者名/発表者名
      熊原秀晃、大田千尋、鍋島絵理奈、中山藍、峰沙佳子、大和孝子
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会第1回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-13
  • [学会発表] 青年期女性における緑茶飲料の精神的ストレス軽減効果に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      松岡伴実、西森敦子、仁後亮介、青峰正裕、大和孝子
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      酪農学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [学会発表] 卵巣摘出によるエストロゲン減少と冷え症の関連2014

    • 著者名/発表者名
      仁後亮介、西森敦子、松岡伴実、大和孝子、青峰正裕
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      酪農学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [図書] イラスト応用栄養学2014

    • 著者名/発表者名
      田村明、天本理恵、熊原秀晃、藤木理代、三田有紀子、大和孝子
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      東京教学社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi