• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

植物由来食成分(フィトケミカル)の乳癌及び大腸癌に対する抗癌作用の機序解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関中村学園大学

研究代表者

中野 修治  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (40164248)

研究分担者 竹嶋 美夏子  中村学園大学, 栄養科学部, 講師 (00241183)
小野 美咲  中村学園大学, 栄養科学部, 助教 (10441726)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード乳癌 / フィトケミカル / 抗癌作用 / 分子機序 / アポトーシス / 増殖抑制 / 一次予防 / シグナル伝達
研究成果の概要

フィトケミカルの抗癌作用の分子機序を異なったサブタイプの乳癌細胞で解析するとともに、一次予防へ応用可能かどうかをEMS誘導乳癌モデルラットで検討した。用いたフィトケミカルはイソフラボン、クルクミン、リコペン、ノビレチン、レスベラトロールで、すべて乳癌細胞に抗癌作用を示した。その分子機序はフィトケミカルによって異なるが、増殖とアポトーシスに関連する細胞内シグナル蛋白に働き、増殖抑制とアポトーシス誘導により発揮されることが判明した。動物モデルではイソフラボンやリコペンは乳癌発症を抑制することがわかった。フィトケミカルは乳癌の一次予防に効果があるだけでなく、癌の増殖・進展を抑制する可能性がある。

自由記述の分野

腫瘍内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi