• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メタボリック症候群のリスク低減に有効な食品成分の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関尚絅大学

研究代表者

徳冨 芳子  尚絅大学, 生活科学部, 教授 (90253723)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード機能性食品成分 / メタボリック症候群 / ポリフェノール / フラボノイド
研究成果の概要

本研究において、初代培養血管平滑筋細胞増殖に対する各種ポリフェノールの影響を調べた結果、高濃度グルコース存在下での細胞増殖に対し、大豆イソフラボンによる抑制作用が示された。また、普通食或いは高脂肪食投与マウスを用いて、大動脈の等尺性張力及び血管内皮機能に対する各種ポリフェノールの影響を比較した。その結果、肥満を呈する高脂肪食群に対し、血管内皮依存性、或いはカリウムチャネル依存性の弛緩に加え、アセチルコリン弛緩反応の増強(内皮非依存性)を示すポリフェノールが見出され、これらのポリフェノール摂取が高脂肪食群での血圧調節に効果的である可能性が示唆された。

自由記述の分野

生活科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi