• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

環境にやさしい化学実験の学校への導入

研究課題

研究課題/領域番号 24501087
研究機関東北大学

研究代表者

荻野 和子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (40004353)

研究分担者 荻野 博  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (00004292)
吉野 輝雄  国際基督教大学, アーツ・サイエンス研究科, 名誉教授 (10052276)
関根 勉  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20154651)
猿渡 英之  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30221287)
小俣 乾二  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (70272010)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード科学教育 / マイクロスケール実験 / 化学実験 / グリーンケミストリー / 実験キット
研究実績の概要

1.International Symposium on Environmentally Benign Chemistry Experiments(マイクロスケールケミストリー第3回シンポジウム~環境にやさしい化学~)(主催:本研究班, 日本化学会東北支部;共催:東北大学高度教養教育・学生支援機構ほか;後援:東北6県教育委員会、仙台市教育委員会): 2014年9月6日、7日の二日間にわたって東北大学川内北キャンパスで開催した。海外から3人の研究者(ベルリンのロマンローランギムナジウム教員Angela Kohler博士、マケドニア共和国スコピエ大学のMetodija Najdoski教授、米国オレゴン大学のKenneth M. Doxsee教授)を招いて実験ワークショップを行った。また、国内教員による招待講演3件、実験ワークショップ4件、一般発表があった。参加者から、高い評価を得た。
2.マイクロスケール実験・グリーンケミストリー教育の講演会(主催:上記シンポジウムに同じ):上記シンポジウムに招いた海外の研究者3名による講演会を、9月4日午後に東京都千代田区の化学会館で開催した。参加者から「役に立った」、「興味深かった」と反響があった。
3.学会における情報収集・成果発表;2014年5月第3回JACI/GSCNシンポジウム(東京)、8月平成26年度全国理科教育大会、2015年3月日本化学会第95春季年会等で情報収集、成果発表、討議等を行なった。
4.これまでの研究で開発・改良してきたKO-DNPマイクロスケール実験キットの研修・実験教室:教員対象研修を日比谷高校(東京都)で、生徒対象の実験教室を東北各地で6件実施した。香川大学教育学部学生対象に研修を行った。
以上の活動の結果、本研究の成果である実験は、効果的であること、学校への環境にやさしい実験の導入には、理科教員の実際の体験とともに、このような実験の長所の衆知がキーであることがわかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 面白くて教育効果の高い実験の普及を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      荻野和子
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 63 ページ: 掲載確定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マイクロスケールケミストリー国際シンポジウム開催報告2015

    • 著者名/発表者名
      荻野和子、猿渡英之、豊田耕三
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 68 ページ: 166-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験の開発と普及2014

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 雑誌名

      平成26年度全国理科教育大会研究論文集

      巻: 36 ページ: 182-185

  • [雑誌論文] 副読本「「G S C リーフレット『化学のちから』」に対する高校生の反響2014

    • 著者名/発表者名
      今井泉,小野順子,荻野 和子,内多潔
    • 雑誌名

      平成26年度全国理科教育大会研究論文集

      巻: 36 ページ: 178-181

  • [学会発表] Education for Sustinable Development and Microscale Chemistry2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Ogino
    • 学会等名
      日本化学会95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス(船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Microscale Chemistry Experiments for High School Students2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Ono, Kazuko Ogino
    • 学会等名
      International Symposium on Environmentally Benign Chemistry Experiments
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境にやさしい実験の学校への導入2014

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      第37回 教師のための化学教育講座
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-12
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロスケール実験の開発と普及2014

    • 著者名/発表者名
      荻野 和子
    • 学会等名
      平成26年度全国理科教育大会
    • 発表場所
      立教池袋中学校・高等学校(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [備考] マイクロスケール実験フォーラム

    • URL

      http://science.icu.ac.jp/MCE/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi