• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

実験・観察教室を通じた理科・科学教育の実践による体系化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関和歌山大学

研究代表者

石塚 亙  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50184544)

研究分担者 木村 憲喜  和歌山大学, 教育学部, 教授 (70324986)
中村 文子  和歌山大学, 教育学部, 技術職員 (10362857)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード理科教育 / 実験教室 / 体験学習 / 教員養成
研究成果の概要

本研究の目的は、「実験工作キャラバン隊」の活動を通じて、児童生徒に科学に触れて科学に夢を感じる機会を提供し、体験型学習の効果を検証するとともに、大学院生・学部学生が実験工作教室の実践を通じて得る理科教育の能力の向上を評価し、実験工作教室のテーマに宇宙に関わる体験学習のコンテンツを加えてひとつの特色とし宇宙を通じて科学的な感動や夢を与えることを目標としながら、体験学習の科学的内容の高度化・教材化と科学コミュニケーション能力を持った学生の養成を行うことである。実験工作教室に参加した子どもの数は、以前からの取り組みを含めて10,000人に達し、平成25年度のアジア・太平洋物理学会議で発表した。

自由記述の分野

理科教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi