• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地図情報システムを用いた情報教育における精度の高い授業評価システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関酪農学園大学

研究代表者

森 夏節  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (90269217)

研究分担者 金子 雅美  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (00347767)
連携研究者 皆川 雅章  札幌学院大学, 教授 (10239303)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード授業評価 / 授業改善 / 情報教育 / GIS / 教育工学
研究成果の概要

大学における情報教育は、高等学校で教科「情報」が必修授業として実施されるようになってからも改善が見られない。その上、大学入学生のコンピュータ操作の習熟度の差が広がり、大学における情報教育を一層困難なものにしている。
本研究ではこれらの現状を改善することを目的として、GISを用いたリアルタイム授業評価システムの構築を行うとともに、評価システムそのものに高い信頼度を付加した。GISを用いたことにより、学生の授業評価についての分析結果を地形図を見るように表現することが可能となった。その結果、情報教育の習熟度を改善することに寄与できた。

自由記述の分野

教育工学、情報教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi