• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

グローバル連携による専門性と語学力強化を図る「ホスピタリティ教育」教授法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関北星学園大学短期大学部

研究代表者

森越 京子(横山京子)  北星学園大学短期大学部, その他部局等, 教授 (40299730)

研究分担者 吉田 かよ子  北星学園大学, 経済学部, 教授 (20210685)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードホスピタリティ教育 / 英語教育 / グローバル人材 / アジア / CLIL / キャリア教育
研究成果の概要

観光ホスピタリティ学の分野で、アジア太平洋地域を中心とした研究者・教育者とのネットワークを構築し、ホスピタリティ教育、英語教育、キャリア教育を融合した実践的なカリキュラムを開発し、その教授方法について研究を進めた。「経験学習」、「企業や行政との連携」が、実践的なカリキュラム開発に重要であることが明らかになった。この取り組みは、学生の職業の選択を明確にし、グローバル社会で必要とされる知識やスキルの理解につながった。さらにCLIL(内容言語統合型学習)アプローチを用いた観光ホスピタリティ科目の実施は、観光ホスピタリティ学の基礎的な知識獲得だけでなく、英語学習へのモチベーションを高めた。

自由記述の分野

観光ホスピタリティ学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi