• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

電子教材の長期利用を意図した学習システムの開発と複合的学力育成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

成瀬 喜則  富山高等専門学校, 国際ビジネス学科, 教授 (00249773)

研究分担者 宮地 功  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (30043722)
栂 伸司  富山高等専門学校, 商船学科, 教授 (90270248)
早勢 欣和  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (60238144)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード学習教材 / ロボットトレイン / 意思決定 / 課題解決型学習 / 学習デザイン / 学習データ
研究成果の概要

本研究では,同一の教材を利用して長期にわたる総合的な学習を可能にするために,学習教材を開発し,学習デザイン等について検討した。
簡単なプログラムを入力することで,走行データや使用エネルギーを表示するロボットトレインやロボットカーを開発し,他者評価活動を取り入れた学習,専門科目での学習等を行い,その教育効果を調べた。その結果,専門科目に対する学習意識の向上や企画力の向上が見られた。さらに,海外の教育機関でも利用できることがわかった。

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi