• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

歯科臨床における技術教育の科学化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関新潟大学

研究代表者

藤井 規孝  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90313527)

研究分担者 奧村 暢旦  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90547605)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯科臨床 / 技術教育 / 動画教材
研究成果の概要

歯科医師に求められる技術には、講義や実習だけでは正確に教えることの難しい要素が存在する。そこで本研究は、文章や言葉では説明しづらい治療のポイントを効果的に学習者に伝えるために、経験を積んだ歯科医師が処置中に見ている部位、すなわち術者と同じ目線で処置を見ることが治療技術習得に与える影響を調査した。代表的な高頻度一般歯科治療である支台歯形成、印象採得について術者目線の動画教材を作成し、研修歯科医を被験者としてその効果を確認したところ、治療結果には一定以上の成果が表れた。このため、術者目線で作成した治療に関する動画教材は歯科治療技術の早期習得に有用であることが示された。

自由記述の分野

歯科臨床教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi