• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

e-ラーニングを用いた伝統土壁技術の早期習熟システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24501187
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

佐藤 ひろゆき  京都工芸繊維大学, 伝統みらい教育研究センター, 特任教授 (90447996)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード土壁 / 左官 / 技能 / 習熟 / eラーニング / 伝統産業工学
研究実績の概要

伝統産業の多くの技術は一人前になるまでに10年の歳月が必要と言われている。しかし、現在の就学状況などから10年を修業期間に費やすことは難しくなってきている。そこで本研究では、土壁の習熟過程に着目し、土壁の塗りの技術の習熟過程および熟練者の有する暗黙知を明らかにし、左官学校で使用するためのeラーニング教材を開発することで、効率的かつ効果的な修業期間を提供し、修業期間の短縮を実現することを目的とする。
平成26年度は、平成25年度に行ったeラーニング教材使用による習熟度調査の解析を進めた。この結果、教材の使用により姿勢が改善されることが明らかとなった。しかし、全ての被験者において改善されたわけではなかった。
これを踏まえ、左官学校の学生にeラーニングを閲覧させ、感想のヒアリングを行った。この結果、様々な角度から熟練者の映像を見たい、材料の準備段階の教材もほしいと言った意見があった。これらの意見を取り入れるため、動画撮影などを実施し、eラーニング教材の修正を行い、教材を完成させた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 土壁塗り習熟のためのeラーニング教材の開発と評価2015

    • 著者名/発表者名
      高井由佳、後藤彰彦、 佐藤ひろゆき、濱田泰以
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2014年度特集論文研究会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-03-21
  • [学会発表] eラーニングを活用した新人左官職人の自習システムの開発と評価2014

    • 著者名/発表者名
      高井由佳、川上遼、後藤彰彦、佐藤ひろゆき、濱田泰以
    • 学会等名
      日本教育工学会 第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi