研究課題/領域番号 |
24501195
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
中野 裕司 熊本大学, 総合情報統括センター, 教授 (40198164)
|
研究分担者 |
永井 孝幸 熊本大学, 総合情報統括センター, 准教授 (00341074)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | マッシュアップ / 数式処理 / 数式表示 / グラフプロット / クロスドメイン / クラウド / JSONP / REST |
研究実績の概要 |
理数系の学習コンテンツにおいて、動的な数式処理やグラフ表示は、学習内容の理解を助けるだけでなく数式問題の自動採点や類似問題の動的生成等幅広く応用が見込める。しかし、現状では、特別な数式処理サーバ上にコンテンツを置いたりWebブラウザへの特別な機能追加等を伴うことが多く、扱いが難しい。本研究では、既存の数式処理系、マッシュアップ、クラウド、パーソナルな処理系導入等の技術の融合により、数式処理等を含んだ学習コンテンツを、一般のコンテンツ同様に任意のサーバに置け、ネットワーク環境から離れても、一般のWebブラウザで簡単に利用可能な環境の構築を目的とする。 クライアントであるWebブラウザに関しては、数式表示は後に示すMathJaxの利用により殆ど全てのブラウザで利用可能で、数式入力やグラフプロットに関してはjQuery+HTML5をサポートしていれば利用可能である。サーバに関しては、Linux、Windows、MacOSを問わず、tomcatとmaximaが稼働すれば構築できる。ローカルにインストールしても利用可能であるが、セキュリティやユーザ権限を考慮すると、外部のサーバに配置するほうが容易である。 通信プロトコルをRPCからRESTへ移行し、Web APIとして一般的に広く使用されているREST + JSONPに統一した。また、数式の入力形式がMaxima形式に限られるため、Maiximaに関するある程度の知識が必要であったのを、数式がGUI入力が可能なMathDoxをMaxima形式へ対応したものを組み込むことで、入力機能の改善を行った。また、数式表示機能をWebブラウザのMathMLに依っていたところを、Webブラウザ依存が低く高機能なMathJaxを利用することで、出力機能に関しても改善を行った。さらに、ソースコードの大幅な見直しを行い、クライアント用JavaScriptのWebでの提供と、サーバ側Javaの最新のJDKとtomcatへ対応し、利便性、パフォーマンス、安定性、セキュリティの向上を行った。
|