• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

eラーニングによる薬学部学生のフィジカルアセスメント連携型PBL方略の補完

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関就実大学

研究代表者

江川 孝  就実大学, 薬学部, 教授 (70369023)

研究分担者 島田 憲一  就実大学, 薬学部, 准教授 (00509268)
髙見 陽一郎  就実大学, 薬学部, 助教 (10500473)
五味田 裕  就実大学, 薬学部, 教授 (00088709)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードe-ラーニング / フィジカルアセスメント / PBL
研究成果の概要

申請者は最近、医療コミュニケーション演習の補完を目的として対話型シミュレーターを演習に導入し、その学習効果を確認した(江川ら, 医療薬学, 2010)。本研究は、薬剤師としての人格涵養を図り、全人的医療を志向する医療人育成をe-learningを利用したPBL型シミュレーション演習で行い検証することが目的である。申請者は、PBL型シミュレーション演習におけるe-learningコンテンツ開発し、ヒト型シミュレーターを用いたバイタルサインの再現プログラム構築を行った結果、学習者によって演習工程ならびにe-learningコンテンツが有用であると評価され学修効果が確認された。

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi