研究課題/領域番号 |
24501232
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 園田学園女子大学短期大学部 |
研究代表者 |
金城 洋子 園田学園女子大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (20225121)
|
研究分担者 |
岩崎 千晶 関西大学, 教育推進部, 助教 (80554138)
久保田 賢一 関西大学, 総合情報学部, 教授 (80268325)
堀田 博史 園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (60300349)
松河 秀哉 大阪大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50379111)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 子育て支援 / 保育者の力量 / ICTの活用 / 保育者養成 |
研究概要 |
1)先行研究(コミュニケーション学,ケア学,対話トレーニング等)や保育実践における相談事例(保育学や幼児教育学における文献調査)を調査し,子育て支援の文脈に基づいた傾聴力や発信力に求められる知識やスキルを明らかにし,教育プログラム,WEB教材を開発する.→文献に加えてこれまで開発された動画教材も参考にしながら教材に活かすための要素を抽出に取り組んだ。 2)先行研究(協調学習,協同学習,PBL,参加型学習,ワークショップ運営)や事例(子育て支援,交流に関する研究等)を調査する. ベテラン保育者にもヒアリング調査を実施して,保護者交流型ワークショップで求められる知識やスキルを抽出する.→保育者にヒアリング調査を行い力量の抽出を行った。結果を学会でも発表した。 3)近畿地区の子育て支援センターWEBを分析し,地域の子育て家庭の要望や特徴を理解し,保育者の「子育て支援」に活かす環境を構築する.また,特徴的で有益な活動を行うセンターを訪問し,ガイドライン作成に活かす.→近畿地区の中でも,京都大阪兵庫の子育て支援センターに絞り,WEB分析を行った。 4)園田学園女子大学付属幼稚園2園の保護者,未就園児童を持つ保護者に対して,「子育て支援」におけるニーズや現在実施している教育相談についてアンケート調査をする. →付属園だけではアンケート調査数は限られているため,Benesse社と協力をし,Benesseが運営するWomensサイトにおける子育て相談に関する情報を収集した。そのデータを分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1)で取り上げているWEB教材の開発に関しては,要件の抽出を行った。今後はそれをもとに,シナリオの作成,動画・教材の作成に早急に着手する。それ以外はおおむね順調にすすんでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究における学習環境を構築し,実証研究を行い,結果を分析,評価し,問題点を抽出する。具体的には以下の事柄を行う。 1)秋学期保育者養成校において,傾聴力・発信力を育成するための教育プログラム,WEB教材を導入した実証研究をする.評価手法としては,受講生へのアンケート調査とインタビュー調査からデータ分析をする.調査データをもとに,教育プログラム,WEB教材の評価をし,問題点を抽出し,適宜修正する. 2)保育者養成校において,保護者交流型ワークショップを育成するための教育プログラムを導入した実証研究をする.評価手法としては,受講生へのアンケート調査とインタビュー調査からデータ分析をする.結果をもとに,教育プログラムの評価をし,問題点を抽出する 3)データ分析の結果をもとに,ガイドライン策定を行う.ガイドラインに関しては,幼稚園園長,地域の子育て支援センターの識者に対して助言を得,ガイドラインの形成的評価に活用する.
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度の研究費の使用は、下記のとおり計画している。 ・子育て支援に関する動画開発費 ・子育て支援に関するWEBページ開発費 ・子育て支援相談に関するデータベースデータ分析調査費 ・アルバイト人件費・会議費
|