• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

大都市圏近郊におけるルーラリティのリハビリテーションに関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24501293
研究機関首都大学東京

研究代表者

菊地 俊夫  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (50169827)

キーワード大都市圏近郊農村 / ルーラリティ / リハビリテーション / 上部構造 / 下部構造 / 介在介入構造 / 農村景観 / コミュニティビジネス
研究概要

大都市圏近郊では、都市化や混住化により、農村景観や農村コミュニティが脆弱化し、ルーラリティが不健全なものとして存在している。そのような不健全な状態のルーラリティを回復させ、健全な状態の農村環境を根づかせるリハビリテーションの地域システムを構築することが本研究の目的である。2年目の研究では、東京大都市圏におけるリハビリテーションの地域システムを構築した。地域の上部構造としての景観や環境と下部構造としての自然的基盤、社会的基盤、経済的基盤を結びつける装置としてコミュニティビジネスや異業種との結びつきなどの機能組織の存在を確認した。つまり、下部構造と上部構造のつなぎ手(介入介在構造)としての機能組織を含めた地域システムが仮説として構築された。このようなルーラリティのリハビリテーションに関する地域システムを検証するため内外の地域で実証的な研究を行った。東京大都市圏近郊では、介入介在構造の主要な要素として都市住民との交流が、イギリスのロンドン大都市圏では新住民(都市からの流入者)と旧住民(農家)と協働するコミュニティビジネスが、さらにタイのバンコク大都市圏では農村観光の政策が関わることを明らかにした。さらに、ルーラリティのリハビリテーションに関する地域システムが大都市圏によって異なる理由も検討した。それは、大都市圏近郊における住民属性や混住の親和度、あるいは社会秩序の安定度などの社会環境に基づくことが予想されている。例えば、新住民と旧住民のセグリゲーション(棲み分け)はリハビリテーションの地域システムにネガティブに働き、政策や計画などのトップダウンの介入介在が生じるようになる。以上に述べた仮説は実証的な調査研究を今後も継続して精緻化するつもりである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

東京大都市圏における分析からルーラリティのリハビリテーションの実態とその地域システムを明らかにしており、地域システムのモデル構築まで予定通り進んでいる。ここまで議論してきたリハビリテーションの地域システムの検証も少しずつ進められている。ここで明らかにされた地域システムを精緻化するためには、さらに実証的な研究を異なる大都市圏で進める必要があり、それは次年度の課題としたい。

今後の研究の推進方策

ルーラリティのリハビリテーションに関する地域システムのモデルを精緻化するため、各地の大都市圏で実証的な研究を進め、検証していく。具体的には、ロンドン大都市圏やシドニー大都市圏、およびバンコク大都市圏においてさらなる実証的な研究を進める。

次年度の研究費の使用計画

海外における実証的な研究が行えなかったためである。
次年度は、海外における実証研究に時間を割くため、予定通り予算を活用することができる。具体的には、使用計画としては、2014年4月と2015年2月にシドニー大都市圏の調査を、2014年9月にロンドン大都市圏の調査を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本における食文化の地域差とそのフードツーリズムの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫
    • 雑誌名

      Aromatopia

      巻: 23-1 ページ: 74-77

  • [雑誌論文] 日本における観光資源分布の地域的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      杉本興運・菊地俊夫
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 ページ: 1-24

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベルギーのビールの村におけるフードツーリズム-西フランデレン州ワトウ村の取り組み-2013

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫
    • 雑誌名

      Aromatopia

      巻: 22-3 ページ: 94-97

  • [雑誌論文] 韓国全羅北道完州郡の安徳里におけるキムチづくりのフードツーリズム2013

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫
    • 雑誌名

      Aromatopia

      巻: 22-4 ページ: 94-97

  • [雑誌論文] タイのバンコク郊外におけるルーラルツーリズムとフードツーリズムのコラボレーション2013

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫
    • 雑誌名

      Aromatopia

      巻: 22-5 ページ: 86-89

  • [雑誌論文] モンゴルにおけるゲルキャンプツーリズムとフードツーリズムのコラボレーション2013

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫
    • 雑誌名

      Aromatopia

      巻: 22-6 ページ: 80-83

  • [雑誌論文] ブルガリア・バンスコにおける観光発展と空間構造2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚 遼・有馬貴之・菊地俊夫・トゥジャロフ,ディミター
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 6 ページ: 155-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集号「東京-過去・現在・未来-(Part 1)」序説2013

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫・丸山茂徳・稲崎富士・熊木洋太・呉羽正昭・佐野 修・須貝俊彦・丸井敦尚
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 122 ページ: 916-920

    • DOI

      10.5026/jgeography.122.916

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction to the Spacial Issue on “ Tokyo: Past, Present, and Future (Part 1)”2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kikuchi, S. Maruyama, T. Inazaki, Y. Kumaki, M. Kureha, O. Sano, T. Sugai and A. Marui
    • 雑誌名

      Journal of Geography

      巻: 122 ページ: 913-915

    • DOI

      10.5026/jgeography.122.913

    • 査読あり
  • [学会発表] Examination of Multilayer Model of Food Tourism in Watou, West Flanders, Belgium

    • 著者名/発表者名
      R.Iizuka and T. Kikuchi
    • 学会等名
      Association of American Geographers Annual Meetin
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
  • [学会発表] Current Situations and Critical Issues of Primary Food Supply

    • 著者名/発表者名
      R.Iizuka and T.Kikuchi
    • 学会等名
      European Association of Geographers Conference
    • 発表場所
      Brugge, Belgium
  • [学会発表] ジオパークによる地域振興への貢献

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫
    • 学会等名
      国際地理学連合2013国際会議パブリックセッション
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Consumer-participatory Utilisation of Urban Farmlands and

    • 著者名/発表者名
      R.Iizuka, T.Miyachi, T.Kikuchi and M.Yamamoto
    • 学会等名
      Royal Geographical Society with Institute of
    • 発表場所
      London, England
  • [学会発表] The Commercialization and Sustainability of Urban Agriculture within Tokyo Metropolitan

    • 著者名/発表者名
      T. Kikuchi
    • 学会等名
      Global Social Economy Forum
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] 大都市近郊における都市農業の再編とそれにともなう農村空間の商品化-東京都立川市砂川地区を事例にして-

    • 著者名/発表者名
      菊地俊夫・田林 明
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
  • [図書] 都市空間の見方・考え方2013

    • 著者名/発表者名
      高橋伸夫・菊地俊夫・根田克彦・山下宗利
    • 総ページ数
      159ページ
    • 出版者
      古今書院

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi