• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

湖沼流域における沿岸エコトーンの景観生態学的特性把握と環境資源管理に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

秋山 道雄  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (00231845)

研究分担者 香川 雄一  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (00401307)
塚本 礼仁  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (10315278)
浜端 悦治  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (40238077)
横山 秀司  九州産業大学, 商学部, 教授 (60240222)
長谷川 直子  お茶の水女子大学, その他部局等, 准教授 (60433231)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード沿岸域 / 景観生態学 / 環境資源 / 資源管理 / 沿岸エコトーン / レジリエンス / 生物多様性 / 琵琶湖
研究成果の概要

琵琶湖沿岸域の地域特性に対応させて、4類型の景観生態学図を作成した。この図をもとに沿岸域の地域環境を診断し、沿岸域劣化の程度とその要因を解明した。
沿岸域管理に関わるステークホルダーを同定し、沿岸域管理に関する制度的条件、沿岸域管理の手法などを整理して、既往の沿岸域管理を評価した。この評価をもとに、沿岸域のレジリエンスを高めるための代替的な沿岸域管理の方策をまとめた。

自由記述の分野

総合領域

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi