• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

クロマチンリモデリングによる老化と癌の制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 発がん
研究機関九州大学

研究代表者

西山 正章  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (50423562)

研究分担者 中山 敬一  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80291508)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発がん / エピジェネティクス
研究成果の概要

組織幹細胞の老化は神経変性疾患や癌などの加齢関連疾患の発症に深く関与している。われわれは、クロマチンリモデリング因子CHD8がp53に結合し、アポトーシスを抑制することによって発生期の器官形成に重要な役割を果たしていることを発見した。その後、CHD8はp53誘導性のアポトーシスだけでなく細胞老化も抑制し、強力な発癌活性を示すことが明らかになった。また最近、自閉症スペクトラム障害の最も有力な原因候補遺伝子としてこのCHD8が同定され、世界中で大きな反響を呼んでいる。われわれの研究によって、CHD8は神経幹細胞機能の維持に必須であり、CHD8へテロ欠損マウスは自閉症様症状を呈することが判明した。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi