• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

卵巣明細胞癌幹細胞を標的とした治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関京都府立医科大学 (2013-2014)
東京大学 (2012)

研究代表者

那須 亮  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30466859)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード癌 / 癌幹細胞 / 卵巣明細胞癌 / CD133 / Wntシグナル / LGR5
研究成果の概要

卵巣明細胞癌は、抗癌剤耐性を示すため最も予後が悪い卵巣上皮癌である。本研究では明細胞癌幹細胞を標的とした新規治療法の開発を目指した。我々が樹立した明細胞癌幹細胞の遺伝子発現パターンを解析した結果、幹細胞マーカーLGR5の高発現を認めた。さらに、R-spondin-LGR5軸によるWntシグナル活性化の分子機構を解析した結果、R-spondin/Wnt刺激が、Axin1の新規リン酸化を促進することによりWntシグナルを活性化することを見出した。従って、LGR5の細胞外領域を標的とする抗体と、Axin1のリン酸化修飾を標的とする低分子化合物の両方が新規抗癌剤として期待される。

自由記述の分野

腫瘍生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi