研究課題
脳腫瘍には治療標的となりうる癌幹細胞は存在するのか?治療標的として癌幹細胞を考える際、癌幹細胞を頂点とした癌細胞の階層性が前提条件となる。しかし現状では、この階層性は愚か脳腫瘍を構成する癌細胞の多様性・種類すら不明である。そこで本研究では、Ptc1へテロマウスに発生する小脳髄芽腫をモデルシステムとして、癌細胞の多様性と階層性の有無を明らかにすべく、免疫組織学的(IHC)解析ならびに分子遺伝学的に散発性蛍光標識した癌細胞の3D形態(3D-CM)解析ならびに細胞系譜解析を行った。さらに研究代表者が同定したmiRNA-X(平成22-23年度 挑戦的萌芽研究)が、この階層性の形成に関与しているか否かを明らかにすべく機能解析を行なった。本研究の結果、小脳髄芽腫は新生ニューロンを含む様々な分化度の細胞によって構成されるヘテロな細胞集団であり、双極性の細胞形態を呈する髄芽腫(幹)細胞(の少なくとも一部)が、正常の小脳顆粒細胞と似た分化段階を経ることで小脳髄芽腫細胞の多様性と階層性が形成されていることが示された。さらに小脳髄芽腫より樹立した癌幹細胞株及びPtc1コンディショナルノックアウトマウスを用いてmiRNA-Xの機能解析を行った結果、miRNA-Xが小脳髄芽腫の癌幹細胞の分化を誘導し、その細胞多様性と階層性の形成に関与していることが明らかとなった。以上の結果から、miRNA-Xの補充療法及び発現誘導は、小脳髄芽腫内の癌幹細胞の根絶治療に極めて有効であることが示された。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)
PLoS One.
巻: 9(9) ページ: e108216
10.1371/journal.pone.0108216.
J. Clin. Invest.
巻: 124(4) ページ: 1598-1607
10.1172/JCI67621