• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

漢方薬が免疫制御系細胞群に与える影響~腫瘍ワクチン効果の増強を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24501335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍免疫学
研究機関日本医科大学

研究代表者

高久 俊  日本医科大学, 医学部, 講師 (50445813)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード漢方薬 / アジュバント / ワクチン
研究成果の概要

腫瘍免疫における漢方薬の役割を明らかにするため、X線照射した腫瘍細胞を腫瘍ワクチンとし、人参養栄湯がワクチン効果に及ぼす影響についてマウスを用いて検討した。腫瘍ワクチンは単独で一定の腫瘍増殖抑制効果を示す一方、人参養栄湯単独では全く抗腫瘍効果が認められなかった。しかし腫瘍ワクチンと人参養栄湯を併用した場合、著明な抗腫瘍効果の増強が認められた。そして、その効果増強のためにはCD8陽性T細胞が必要であること、またワクチン接種時からの継続的な漢方薬の内服が必要であることが明らかとなった。以上の知見は漢方薬がシナジー効果によりCD8陽性T細胞依存的に腫瘍ワクチンの効果を増強する可能性を示すものである。

自由記述の分野

腫瘍免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi