• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

Srcファミリーキナーゼの悪性腫瘍進展での役割の解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24501361
研究種目

基盤研究(C)

研究機関兵庫医科大学

研究代表者

藤盛 好啓  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (20229058)

研究分担者 江口 良二  兵庫医科大学, 医学部, ポストドクター (00461088)
久保 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (10441320)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードSrcファミリーキナーゼ / Fyn / Lyn / 中皮腫 / ダサチニブ
研究概要

本研究の目的である「Srcファミリーキナーゼの悪性腫瘍進展での役割の解明と治療への応用」において、初年度である本年は「Srcファミリーキナーゼ(SFK)阻害剤による中皮腫細胞のアポトーシス誘導機序の解明」を計画し実施し以下の結果を得た。
Srcファミリーキナーゼ(SFK)阻害剤(PP2、ダサチニブ)により中皮腫細胞株H28にアポトーシスが誘導された。中皮腫細胞株H28のSrcファミリーキナーゼ発現を調べるとFyn欠損がみられた。SFK阻害剤は、Fyn欠損H28細胞においてLynの発現を抑制し、caspase-8を介してアポトーシスを誘導していた。Fyn非欠損中皮腫細胞株NCI-H2052やACC-MESO-4では、siRNAを用いてFynを抑制するとSrcファミリーキナーゼ(SFK)阻害剤に感受性となった。さらに、Fyn非欠損中皮腫細胞株NCI-H2052やACC-MESO-4にsiRNAを用いてFynとLynを同時に抑制するとcaspase-8を介してアポトーシスが誘導された。Srcファミリーキナーゼ(SFK)阻害剤による中皮腫細胞においては、FynとLynを同時に抑制されることによりアポトーシスが誘導されると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度の計画の多くを終え学会発表を行うとともに、論文として1報報告できた。

今後の研究の推進方策

Srcファミリーキナーゼ(SFK)阻害剤による中皮腫細胞のスフェロイド形成抑制およびアポトーシス誘導の機序の解析を行う

次年度の研究費の使用計画

本年度は予備検討が十分なされていたため、効果的に研究がすすみ、予定より研究費の使用が少なく、次年度使用額(繰越額)が生じた。次年度は、すらに進んでスフェロイド形成系を用いた検討を行う予定で、研究費は主として研究遂行に必要な消耗品を購入する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Deficiency of Fyn protein is prerequisite for apoptosis induced by Src family kinase inhibitors in human mesothelioma cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Eguchi R, Kubo S, Takeda H, Ohta T, Tabata C, Ogawa H, Nakano T, Fujimori Y
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 33 ページ: 969-975

    • DOI

      10.1093/carcin/bgs109

    • 査読あり
  • [学会発表] Deficiency of Fyn Protein Is Prerequisite for Apoptosis Induced by Src Family Kinase Inhibitors in Human Mesothelioma Cells2012

    • 著者名/発表者名
      江口良二、藤盛好啓、小川啓恭
    • 学会等名
      第21回日本Cell Death学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120727-20120728

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi