• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

前立腺がん発生に関する栄養・分子遺伝疫学解析

研究課題

研究課題/領域番号 24501364
研究機関熊本大学

研究代表者

加藤 貴彦  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (70169506)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード前立腺がん / 遺伝子多型 / 食物摂取頻度調査 / ライフスタイル / 遺伝子検査 / 予防医療
研究実績の概要

本研究の目的は、前立腺がん発生に関わる栄養学的・遺伝学的特性を明らかにし、食事・ライフスタイルの視点からその予防策を具体化することである。3年間で、以下の項目を明らかにすることを目的として研究を開始した。1. 食物摂取頻度調査票を用いたOmega-3不飽和脂肪酸摂取量、植物エストロゲン摂取量の推定 2. 脂肪酸代謝酵素、ホルモンリセプター等関連遺伝子の遺伝子多型解析 3. 得られたデータの総合的な解析。2年間の研究によって、研究対象者の前立腺がん1,050症例、健常対照者1,290例の食物摂取頻度調査票をもとに、①野菜、果物、魚の摂取量の測定 ②イソフラボン摂取量の定量化を行った。また、ホルモンリセプター遺伝子Estrogen receptor 1、2 と脂肪酸代謝酵素の代表的な遺伝子多型に関する解析を行った。3年目である本年度は、2年間の分析結果をもとに、前立腺がん発生とEstrogen receptor 1、2との関連について解析し論文を完成した。現在、投稿査読中である。また分子栄養学的な遺伝子検査の結果を、予防医学の領域でどのように応用展開すべきかを文献的に考察し、日本産業衛生学会シンポジウムで講演発表を行うとともに、論文発表を行った。

備考

Associations between estrogen receptor genetic polymorphisms, smoking status, and prostate cancer risk: a case-control study in Japanese men, Environ Health Prev Med. (in submitted)

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 産業保健と遺伝子情報2015

    • 著者名/発表者名
      加藤貴彦、中下千尋、藤原悠基
    • 雑誌名

      産業医学ジャーナル

      巻: 38 ページ: 76-82

  • [学会発表] シンポジウム:産業保健への新たなバイオマーカーの探索 遺伝的感受性バイオマーカーを利用した産業保健活動2014

    • 著者名/発表者名
      加藤貴彦
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山市 岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi