• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ライフステージを通じた体重と女性乳がんとの関連に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24501367
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

片野田 耕太  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 室長 (00356263)

研究分担者 林 邦彦  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (80282408)
水沼 英樹  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10125875)
鈴木 礼子  東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (20616239)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード乳がん / 体重 / 肥満 / エストロゲン / プロゲステロン
研究実績の概要

出生時体重と乳がんおよび糖尿病との関連
昨年度まで出生時体重の標準化、およびベースラインデータの妥当性の検証を行った。その結果に基づき、今年度は出生時体重と乳がんおよび2型糖尿病糖尿病との関連について検討した。乳がんについては出生時体重との関連が観察されなかった一方、2型糖尿病とは負の関連が見られ、出生時体重100g増加当たりの2型糖尿病のオッズ比は0.93(95%信頼区間0.90–0.96)であった。妊娠週数に応じた出生時体重のパーセンタイルも同様に2型糖尿病と負の関連が見られたことから、子宮内の胎児の栄養状態が成人後の2型糖尿病発症に関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 働く日本人女性のための短縮版食物摂取頻度調査票の評価-大豆食品を中心として-2015

    • 著者名/発表者名
      小林亜由美、宮崎有紀子、李廷秀、松村康弘、鈴木礼子、林邦彦
    • 学会等名
      第30回日本女性医学会学術集会
    • 発表場所
      メルパルク名古屋(愛知)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] 野菜・果物の摂取量とホルモン受容体別乳がん罹患について~疫学調査に基づく知見~2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木礼子、佐治重衡、林邦彦、小西敏郎
    • 学会等名
      第17回MeT3 メットキュ-ブ・NST研究会
    • 発表場所
      日本消防会館 ニッショ-ホ-ル(東京)
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] 乳がん予防情報の認知度調査 ~食育推進全国大会(長野・神奈川・広島)~2015

    • 著者名/発表者名
      久島早織、今野聡大、平山綾華、峰村貴央、吉村香子、鈴木礼子
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル(福岡)
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi