• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

二枚貝養殖を行っている内湾で顕在化した貧栄養化のメカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24510003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関北海道大学

研究代表者

工藤 勲  北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 准教授 (00195455)

研究分担者 磯田 豊  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 准教授 (10193393)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード貧栄養化 / 陸奥湾 / ホタテガイ養殖 / 栄養塩 / 栄養塩減少傾向 / 持続的漁業生産
研究成果の概要

持続可能な生物生産活動の維持を脅かしかねない海域の貧栄養化現象のメカニズム解明を目的として青森県陸奥湾において調査を行った。1970年代にホタテガイ養殖が導入された以後の40年間で栄養塩濃度は約三分の一に低下し、植物プランクトンによる基礎生産が少ない貧栄養状態が年々悪化していることが明らかとなった。これは漁獲に加えてホタテガイの糞粒が海底に堆積する量が増加し、分解されずに埋没することにより海域から窒素、リンなどの栄養塩が除去されることが要因であることを明らかにした。

自由記述の分野

海洋生物地球化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi