• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

放射性物質に汚染された飼料を摂取した牛の体内での放射性物質の挙動

研究課題

研究課題/領域番号 24510006
研究機関福島大学

研究代表者

高瀬 つぎ子  福島大学, 環境放射能研究所, 特任准教授 (10466641)

キーワード放射性セシウム / 動態モデル / 内部被ばく
研究概要

汚染飼料を摂取した牛の体内組織中での放射性セシウムの動的挙動に関する研究を行い,次に示す研究実績を得た
A. 平成24年度の作製した「牛の筋肉中の放射線量を体表部分から計測するための簡易システム」の改良を行い,短時間(5分間程度)の測定で,牛の筋肉中の放射性セシウム量を推計する手法を確立した.福島県では,この手法を食肉(牛)の出荷前検査(放射性セシウム)に利用している
B. ①放射性セシウムを含む飼料を3か月間給与した後,クリーンな飼料を与えた牛の血液および尿中の放射性セシウム濃度の時間的変化(動的変化)を継続的に測定し,②動的コンパートメントモデルを道いて解析を行った,その結果,牛のたいないでの放射性セシウム濃度の減衰過程は2つの指数関数の和で表すことができ,放射性セシウムの生物学的半減期(15日程度)を推定することができた.また,コンパートメントモデルの解析から,血液・筋肉放射性セシウムの移行係数を推計することを試み,ヒツジの場合の移行係数(文献値)と同等の値が得られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は,福島第一原子力発電所に近い地域で飼育され,放射性物質によって汚染された飼料を摂取した牛の体内での放射性物質の分布を測定し,放射性物質の体内での代謝過程を明らかにすることにより,哺乳類の体内での放射性物質の動態モデル(体内被曝モデル)の精度を向上させることにある.
平成25年度は,放射性セシウムを含む飼料を給与後,クリーンな飼料を与えた牛の血液および尿中の放射性セシウム濃度の時間的変化(動的変化)を継続的に測定し,動的コンパートメントモデルを用いた解析によって,牛の体内での放射性セシウムの生物学的半減期を明らかにすることができた.
これらの成果に関して,国際会議および学会等で発表をおこなっており,本研究はおおむね順調に進展していると考えられる

今後の研究の推進方策

25年度までの研究で明らかになった牛の体内での放射性セシウムの代謝過程に関する知見に基づいて,旧警戒区域に生息する雑食哺乳類であるイノシシについても,牛の場合と同様手法を用いて研究を行い,哺乳動物の食性の違いが体内での放射性セシウムの代謝過程に与える影響に関して検討を行う.

次年度の研究費の使用計画

動態モデルのシミュレーション用のコンピュータおよび解析ソフトが予定価格よりも低額で購入できたため
平成26年度に行う調査研究(牛およびイノシシの体内での放射性セシウム濃度の分布および動的変化)に必要な消耗機材(検体測定容器など)の物品費として使用する

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Facile and Selective Synthetic Approach for Ruthenium Complexes Utilizing a Molecular Sieve Effect in the Supporting Ligand2013

    • 著者名/発表者名
      D. Oyama, A. Fukuda, T. Yamanaka, T. Takase
    • 雑誌名

      Inorganics,

      巻: 1 ページ: 32-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of Intramolecular Hydrogen-bonding Strength by Axial Ligands in Ruthenium(II) Complexes2013

    • 著者名/発表者名
      D. Oyama, T. Yamanaka, A. Fukuda, T. Takase,
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 42 ページ: 1554-1555

    • 査読あり
  • [学会発表] Gamma-ray Spectrometry using Scintillators ~Comparison between Alkali halide Scintillator and Plastic Scintillator ~2013

    • 著者名/発表者名
      Tsugiko Takase Miyuki Sasaki and Katsuhiko Yamaguchi
    • 学会等名
      nternational Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      20130928-20130930
  • [学会発表] Presuming techniques of radioactive cesium concentration in muscle for beef cattle2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuki F. Koga, M. Uchida, Y. Ishikawa, T. Takase, K. Kawatsu, M. Mogi, S. Murayama, Y. Izumi, H.Kikunaga, T. Tachikawa, Y. Shiraishi, K. Endo
    • 学会等名
      第57回放射化学討論会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(金沢市)
    • 年月日
      20130922-20130927
  • [学会発表] Distribution of Radiocesium in Cattle body~ Analysis using the compartment model ~2013

    • 著者名/発表者名
      Tsugiko Takase, Yoshitaka Takagai, Moritsugu Uchida, Kenji Nanba, Tsutomu Ohtsuki) and Yasuyuki Muramatsu
    • 学会等名
      日本遺伝学会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20130919-20130921
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of Radiocesium in Cattle Body -Analysis Using a Compartment Model-2013

    • 著者名/発表者名
      Tsugiko Takase, Yoshitaka Takagai, Moritsugu Uchida, Kenji Nanba, Tsutomu Ohtsuki and Yasuyuki Muramatsu
    • 学会等名
      Society for Molecular Biology and Evolution 2013
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      20130709-20130711
    • 招待講演
  • [学会発表] ウシ(生体)の筋肉中に含まれる放射性セシウムをモニタ ーするために

    • 著者名/発表者名
      高瀬つぎ子
    • 学会等名
      被災動物の包括的線量評価事業 平成25年度中間発表会
    • 発表場所
      東北大学加齢医学研究所(仙台市)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi