研究課題/領域番号 |
24510031
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高橋 知之 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (80314293)
|
研究分担者 |
福谷 哲 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (00332734)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 土壌ー農作物移行係数 / 放射性テルル / 放射性セシウム / 内部被ばく / 経口摂取 / 食品 / 福島第一原子力発電所事故 |
研究実績の概要 |
東日本大震災に起因する東京電力福島第一原子力発電所の事故では、大量の放射性核種が環境中に放出された。このうち、大気中に放出された放射性核種の種類は極めて多種にわたるため、この事故に起因する住民の被ばく線量を評価するためには、被ばく線量に寄与する核種の環境中における移行挙動を精度良く評価する必要がある。今回の事故においては放射性テルルが他の核種と同様に環境中に放出された。このうち、Te-127mの半減期は約109日であり、短期間ではあるが、事故後数年間は経口摂取による内部被ばく線量に一定の寄与がある可能性がある。 本研究では、放射性テルルの農作物摂取による被ばく線量について,農作物の中でも摂取量の多い米に着目し,単回摂取と継続摂取(収穫から1 年間)の両方について評価を行い,放射性テルルの内部被ばくへの寄与が放射性セシウムに対してどの程度であるかを検討した。また,実際に福島県で収穫された米中の放射性セシウム濃度を用い単回摂取と継続摂取(1 年間)の両方について預託実効線量を評価した。その結果、これまで報告された移行係数を用いた場合、事故発生直後から1 年程度の期間は、福島第一原発から南方向の地域において、放射性テルルの内部被ばくへの寄与は放射性セシウムに対して無視できるレベルではない可能性があることを明らかにした。 この放射性テルルの内部被ばくへの寄与についてより詳細に検討するため、安定テルルと安定セシウムを同時に添加した水溶液や土壌において植物を栽培し、テルルとセシウムの移行係数を求めることとした。その結果、テルルの移行係数はセシウムよりも低い結果が得られた。よって、上述した放射性テルルの内部被ばくへの寄与はより低くなることが考えられ、より正確な評価のためにはテルルの移行係数に関する更なる検討が必要であることが明らかとなった。
|