• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地方自治体の再生可能エネルギー導入の現況把握と進捗度比較指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24510048
研究機関千葉大学

研究代表者

倉阪 秀史  千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (20302523)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生可能エネルギー / 地方自治体 / 地域主導 / エネルギー自給率
研究実績の概要

日本の基礎自治体(東京23区を含む市町村)ごとの再生可能エネルギー(太陽光・太陽熱、風力、小水力、地熱、バイオマス)によるエネルギー供給量と固定価格買取制度の導入以降の経年変化を推計し、地域的エネルギー自給率(再生可能エネルギー供給量/民生用・農林水産業用エネルギー需要)の推移を試算した。2014年11月に成果報告シンポジウムを開催するとともに、2015年3月30日に「永続地帯2014年度報告書」を公表し、全自治体に送付した。さらに、2015年2月から3月にかけて、日本の都道府県と基礎自治体における再生可能エネルギー施策の実情と進展状況を把握するためのアンケート調査を実施し、その結果速報版を前述の報告書に収録した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 地域における再生可能エネルギーの導入状況について2015

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 雑誌名

      自治体国際化フォーラム

      巻: 2015年6月号 ページ: 2-5

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 永続地帯2014年度報告書2015

    • 著者名/発表者名
      千葉大学倉阪研究室+永続地帯研究会
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      千葉大学
  • [図書] 環境政策論第3版2015

    • 著者名/発表者名
      倉阪秀史
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      信山社
  • [備考] 永続地帯

    • URL

      http://sustainable-zone.org/

  • [備考] 倉阪環境研究室

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/kurasaka/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi