• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ディーゼル排ガスにより次世代の神経幹細胞に生じる機能障害とDNAメチル化異常

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24510085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関日本薬科大学 (2014)
東京理科大学 (2012-2013)

研究代表者

立花 研  日本薬科大学, 薬学部, 講師 (10400540)

連携研究者 柳田 信也  東京理科大学, 理工学部, 講師 (80471755)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードトキシコロジー / DNAメチル化 / 環境 / 衛生 / エピジェネティクス
研究成果の概要

本研究では、胎仔期のディーゼル排ガス(DE)曝露により神経幹細胞に生じるDNAメチル化状態の変化と遺伝的・機能的異常の検討を行った。
胎仔期にDEを曝露した新生仔マウスの神経幹細胞から得たゲノムDNAについてメチル化状態の解析を行った。その結果、ゲノム全体にわたるメチル化状態の変動が認められた。また、多くの遺伝子(mRNA)の発現変動が認められ、神経細胞への分化に対する影響が推測された。実際に神経細胞の分化マーカーの発現量に低下が認められた。以上より、胎仔期のDE曝露が神経幹細胞のDNAメチル化状態に影響を及ぼし、mRNA発現が変動することで神経細胞への分化に影響を及ぼすことが示唆された。

自由記述の分野

環境衛生薬学、分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi