• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ナノ磁性薄膜の機能性発現を担う非磁性層の誘起磁気構造解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24510122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

細糸 信好  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (30165550)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射光 / 共鳴X線磁気散乱 / ナノ磁性薄膜 / 非磁性層誘起磁気構造 / 間接交換結合 / 交換バイアス効果
研究成果の概要

磁性層と非磁性層を数ナノメートルの膜厚で積層したナノ磁性薄膜は、間接交換結合や交換バイアス効果等のナノ磁性薄膜特有の磁気物性を示す。これらの物性が発現する原因を、非磁性層に誘起された磁気構造を手掛かりにして調べた。元素選択的な測定法である共鳴X線磁気散乱法を用いてFe/Au, Co/Cu, MnIr/CoFe, CoO/Au/Fe等のナノ磁性薄膜の非磁性層または反強磁性層の誘起磁気構造を明らかにし、非磁性層誘起磁気構造と強磁性層の磁気物性との関係を論じた。

自由記述の分野

ナノ磁性薄膜の磁気構造と磁気物性

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi