• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

宿主自然免疫ゲノム情報の発現調節研究によるウイルス感染症の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24510283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 システムゲノム科学
研究機関立命館大学

研究代表者

木村 富紀  立命館大学, 薬学部, 教授 (40186325)

研究分担者 稲葉 宗夫  関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70115947)
連携研究者 蒋 時文  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 補助研究員 (10548746)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード機能性RNA / long non-coding RNA / natural antisense RNA / nucleic acid medicine
研究成果の概要

ヒトインターフェロン-α1 mRNAを安定・増大するアンチセンスRNAの機能ドメインに由来するアンチセンスリボオリゴヌクレオチド (ASORN)を用いて、生体における検証(POC)実験を行った。この目的のため、ヒトA型インフルエンザウイルス感染モルモットモデル系を樹立した。続いて、ASORNを感染局所に送達させるためのDrug Delivery Systemとして生体分解性PLGAナノ粒子を用い、ASORNの封入効率ならびにその遺伝子発現制御機能の至適化を図った。得られた結果を用いてASORNをモルモット気道局所に投与したところ、投与量依存性に抗ウイルス効果が確認され、目的のPOCを達成した。

自由記述の分野

分子細胞生物学、分子ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2017-04-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi