• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

細胞膜透過性ペプチドアプタマーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24510317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

長谷川 慎  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (10367899)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオプローブ / 機能性ペプチド
研究成果の概要

本研究では、新規な機能性ペプチド探索の手法であるcDNAディスプレイ法により、高い細胞膜透過性を有する新しいペプチドを創出することを目的とした。cDNAディスプレイ法は、膨大な数の配列多様性から特定の機能配列を見出す技術である。スクリーニングサイクルで提示された配列候補を化学合成し、蛍光標識し、細胞膜への透過性について検証した。同時に、ペプチドの相互作用解析に供することのできる分析用光学系を開発した。組織化された細胞内へのペプチドの拡散を観察するために、蛍光相関分光法によりペプチドの挙動解析を行った。その結果、細胞膜と新規膜透過性ペプチドの構造と膜透過性の相関を明らかにした。

自由記述の分野

ケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi