• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

表象媒体の哲学的研究―画像の像性と媒体性の分析を中心に―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関山形大学

研究代表者

小熊 正久  山形大学, 人文学部, 教授 (30133911)

研究分担者 清塚 邦彦  山形大学, 人文学部, 教授 (40292396)
田口 茂  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50287950)
山田 圭一  千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (30535828)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード表象媒体 / 画像の虚構性 / 知覚 / 現象学 / 分析哲学
研究成果の概要

小熊は、フッサールの遺稿を参照しつつ、画像表象における像物体、像客体、像主題という三契機に関連して、知覚的な措定を中断する「中立性変様」が不可欠であることと、その変様の本質的諸特徴ならびに他の意識作用と連関を明らかにした。田口は、「類似」の現象と像意識の受動的側面を明らかにした。清塚は絵画における見られた内容と描かれた内容の関連を考察した。山田は、アスペクト転換の考察を手がかりに、知覚と概念の関連を考察した。小熊は、感覚と意味という知覚の二契機が時間意識の媒介によって成立することを明らかにした。
研究成果を書籍『画像と知覚の哲学―現象学と分析哲学からの接近』として出版した。

自由記述の分野

哲学、現象学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi