• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ギリシア哲学における正義論の理性的、感情・情動的、社会的、また宇宙的基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24520034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

金山 万里子  大阪医科大学, 功労教授 (10093189)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード正義 / 理性 / 感情 / 法 / 記憶 / ソクラテス / プラトン / ホメロス
研究成果の概要

ギリシア哲学における正義論の基本は、ソクラテスの徳(正義)の探求とその結果としての刑死、またプラトンによる師の死の意味づけにある。良き行為による幸福の確保を求める人間にとって、欲望とそれに関わる感情が正義追求の大きな阻害要因となるが、ソクラテスは、個々の人間にとっての正義の意味を、理性的、感情的、社会的に意義づけ、またプラトンは、イデア論とそれに基づく宇宙論を基礎として、正義論を一つの哲学体系として確立した。その具体的あり方を、代表者は特にプラトン『クリトン』の議論を通して、分担者は、プラトンの魂論、認識論、イデア論を通して明らかにしようとした。また代表者は『ゴルギアス』翻訳も進めた。

自由記述の分野

哲学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi