• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

道教の成立およびその歴史的展開に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520046
研究機関皇學館大学

研究代表者

松下 道信  皇學館大学, 文学部, 准教授 (90454454)

研究分担者 高橋 忠彦  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40126107)
加藤 千恵  立教大学, 現代心理学部, 教授 (40530209)
山田 俊  熊本県立大学, 文学部, 教授 (30240021)
長谷部 英一  横浜国立大学, 環境情報研究院, 准教授 (00251380)
森 由利亜  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30247259)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード中国哲学 / 道教 / 道教史
研究実績の概要

本研究は、道教の成立とその後の歴史的な展開について、これまでの研究を実証的・批判的に検証し、新たな道教史の再構築の可能性を探ることを目的としている。またその具体的な研究成果の一つとして任継愈主編『中国道教史』(増訂本、中国社会科学出版社、2001)の訳注作業を中心に据えている。
最終年度である平成27年度は前年度までに引き続き、『中国道教史』の訳注作業を進め、訳注稿の完成を目指した。その際、26年度までの研究例会で行われた、漢代から明清時代にわたる各時代・領域の検討を踏まえ、訳注稿の最終的な検討・修訂まで作業を進めた。若干の修正を必要とする部分もあるが、この結果、当初の計画通り、『中国道教史』の訳注稿の作業をほぼ完成させることができた。
またこれと平行して、『中国道教史』の執筆者の一人である中国社会科学院の馬西沙教授を招き、去年3月、皇學館大学において開催したシンポジウム「道教史の新たな展望」での報告を論文の形にまとめた。これは本研究内容を概括することを企図して開催されたシンポジウムで、『皇學館大学研究開発推進センター紀要』第2号に掲載された。その他にも研究代表・分担者・協力者はそれぞれ所属する道教学会や関連する研究会・シンポジウムなどの活動の場において各自研究報告・論文を発表しており、こうした知見が訳注稿の修訂へと還元されることで訳注稿の一層の質の向上に寄与することとなった。
最終的に『中国道教史』を訳注稿の形で提示する用意ができたこと、またシンポジウム「道教史の新たな展望」の報告が公刊されたこと等により、本研究の課題については一定の成果が達成されたといえよう。なお『中国道教史』訳注稿は時代ごとに四編に分けてすでに印刷準備に入っており、将来的にはこれを踏まえて学術刊行物として公刊を目指すことを検討している。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 「新道教」再考―全真教研究の枠組みについての再検討2016

    • 著者名/発表者名
      松下道信
    • 雑誌名

      皇學館大学研究開発推進センター紀要

      巻: 2 ページ: 65-86

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 全真教における志・宿根・聖賢の提挈―内丹道における身体という場をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      松下道信
    • 雑誌名

      「心身/身心」と環境の哲学(伊東貴之編、汲古書院)

      巻: - ページ: 353-368

  • [雑誌論文] 古辞書の漢字表記と書記言語の実態―「ボウ示」の場合―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋忠彦・高橋久子
    • 雑誌名

      日本語と辞書

      巻: 20 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 漢語の表記と古辞書の位相 ― 「蝋燭」の場合2016

    • 著者名/発表者名
      高橋忠彦・高橋久子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅰ

      巻: 67 ページ: 96-76

  • [雑誌論文] 茶の五つの名―唐以前における茶の呼称について―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋忠彦
    • 雑誌名

      学芸国語国文学

      巻: 48 ページ: 40-54

  • [雑誌論文] 中国医学における心身関係2016

    • 著者名/発表者名
      長谷部英一
    • 雑誌名

      「心身/身心」と環境の哲学(伊東貴之編、汲古書院)

      巻: - ページ: 265-284

  • [雑誌論文] 王常月の三層戒構想と一七世紀江南金陵仏教における戒律改革運動―王常月・漢月法蔵・見月讀體―2016

    • 著者名/発表者名
      森由利亜
    • 雑誌名

      東洋の思想と宗教

      巻: 33 ページ: 45-66

  • [雑誌論文] 「老子随想」 〈十七〉~〈十九〉2016

    • 著者名/発表者名
      蜂屋邦夫
    • 雑誌名

      大法輪

      巻: 第83巻(1-3号) ページ: 46-51

  • [雑誌論文] 浅談道教対吉田神道的影響―以『北斗経』与内丹学説的関係為中心的考察2015

    • 著者名/発表者名
      松下道信
    • 雑誌名

      全真道研究

      巻: 4 ページ: 59-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 牧牛図頌の全真教と道学への影響―円明老人『上乗修真三要』とショウ定「牧牛図詩」を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      松下道信
    • 雑誌名

      東方學

      巻: 131 ページ: 34-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内丹史試論2015

    • 著者名/発表者名
      加藤千恵
    • 雑誌名

      第9届“亜洲与発展―宗教与文化”国際学術検討会 及“道教学術研究前沿論壇”会議論集

      巻: 上巻 ページ: 391-394

  • [雑誌論文] 夏元鼎思想研究之一―『悟眞篇講義』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      九州中國學會報

      巻: 53 ページ: 15-29

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「安樂法」小考2015

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      道教研究學報:宗教、歴史與社會

      巻: 7 ページ: 337-361

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「元陽子」小考2015

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      正學

      巻: 3 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国古代の求子と胎教2015

    • 著者名/発表者名
      長谷部英一
    • 雑誌名

      第七届中日学者中国古代史論壇 中国古代的科学技術与社会 -従文学、歴 史和科学角度展開的中国古代史研究 会議論文集

      巻: - ページ: 91-103

  • [雑誌論文] 「老子随想」 〈八〉~〈十六〉2015

    • 著者名/発表者名
      蜂屋邦夫
    • 雑誌名

      大法輪

      巻: 第82巻(4-12号) ページ: 42-47

  • [学会発表] Three Daoist Rituals of Ordination for Novices Who Leave Their Family from Sixth Century to Fifteenth Century: Preparation for placing Zhou Side周思得 and Wang Changyue王常月 in history of ordination ritual of Daoism( 六世紀から一五世紀に至る道教出家伝戒儀礼―周思得と王常月を道教伝戒儀礼史に位置づける準備的考察)2016

    • 著者名/発表者名
      森由利亜
    • 学会等名
      Fourth Japan--‐American Daoist Studies Conference(第四回日米道教会議)
    • 発表場所
      Pacific Lutheran University, Tacoma, Washington(アメリカ)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 孤陰考―内丹道における陰陽派の存在について―2015

    • 著者名/発表者名
      松下道信
    • 学会等名
      日本道教学会 第66回大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2015-11-14
  • [学会発表] 内丹史試論2015

    • 著者名/発表者名
      加藤千恵
    • 学会等名
      回顧與展望:道教與宗教文化研究所建所35周年及道教學術研究前沿問題國際論壇
    • 発表場所
      青城山(中国四川省)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 金朝初中期道家道教思想史再考―以時雍《道德真經全解》為例―2015

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 学会等名
      回顧與展望:道教與宗教文化研究所建所35周年及道教學術研究前沿問題國際論壇
    • 発表場所
      青城山(中国四川省)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Tracing back Wang Changyue's Consecration Ritual for those Who Leave Their Family in History of Daoism.(「王常月の授戒儀の源流を道教出家伝戒儀の歴史に探る」)2015

    • 著者名/発表者名
      森由利亜
    • 学会等名
      Daoist Lives: Colloque international d’etudes taoistes; In honor of Kristofer Schipper's 80's birthday(道教的生活:クリストファー・シペール80歳記念国際道教学会議)
    • 発表場所
      Centre Paul Langevin, 73500 Aussois, France(フランス)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 華岡青洲与長田功著作《〈乳腺癌奇病図〉校注》2015

    • 著者名/発表者名
      蜂屋邦夫
    • 学会等名
      東方文化與医道國際學術研討會
    • 発表場所
      北京大学(中国北京)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国古代的胎教思想2015

    • 著者名/発表者名
      長谷部英一
    • 学会等名
      第七届中日学者中国古代史論壇 中国古代的科学技術与社会-従文学、歴史和科学角度展開的中国古代史研究(主催 中国社会科学院歴史所・財団法人東方学会・首都師範大学歴史学院)
    • 発表場所
      中国北京市 金龍潭大飯店
    • 年月日
      2015-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 夏元鼎『黄帝陰符經講義』について2015

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 学会等名
      古典解釋の東アジア的展開―宗教文獻を中心として第18回会議
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi